日本でもiPhoneでピッと支払いたいぞ!
アメリカやカナダ、イギリスではサービスがスタートしたものの、なかなか日本展開について明かされないモバイル決済システム「Apple Pay」。このアップル版おサイフケータイとも言えるサービスの日本開始を心待ちにしている人も多いと思いますが、ジャーナリストの林信行氏が興味深いツイートをしているんです。
本年度後半に非接触のソリューションを提供する予定(というスライドの後にApple Payと今度は確実に書かれたスライドをまた飛ばして)MDESは永遠に増え続けるウェアラブルカードをつなぎます、というスライド #MasterCardJpic.twitter.com/8NbOCDkaPy
— Nobi Hayashi 林信行 (@nobi) 2016, 2月 17
林氏は2月17日にマスターカードのイベントに参加。イベントでは本年度後半に非接触のソリューションを提供する予定というスライドの後に「Apple Payと確実に書かれたスライドが飛ばされ」、次のスライドに説明が移ったとのことです。
今回マスターカードが説明を行なわなかったスライドは公式な情報ではありませんから、現時点ではApple Payの日本展開について何かを断言することはできません。しかし、非接触の支払いソリューションとはまさにApple Payのこと。これが今年後半にリリースされるとしたら…Apple Payの今年度後半の日本展開が期待できそうですね!
Apple PayはiPhone 6やiPhone 6sに搭載されたNFCチップを利用したモバイル決済システムで、最初にアメリカでサービスが開始されました。その後イギリスやカナダなどでもサービスが開始され、今週中には中国でも利用が可能になります。
iPhoneの普及率が高く、またモバイル決済サービスが広く普及している日本ではApple Payの早期サービス開始が期待されています。一方、おサイフケータイなどの既存サービスとApple Payがどれだけ競合していけるか、という課題もあります。なにはともあれ、iPhoneだけで利用できるモバイル決済システムのApple Payを早く試してみたいですね!
top image by Bloomua / shutterstock.com
source: Twitter(林信行氏)
(塚本直樹)