え、そんなに変わっていいの?
通常iPhoneはモデルナンバーが変わる時期にデザインの大幅な変更がありますが、その法則は今後変わるかもしれません。これまで精度の高い情報を提供してきたKGI証券アナリストのミンチー・クオ氏が、アップルが2017年に発売する新型iPhoneはガラス製のボディを採用し有機ELディスプレイを搭載するだろうと報告しているのです。
クオ氏によると、アップルは本体素材としてガラスやプラスチック、セラミックを考慮していますが、最終的にはガラスを選ぶだろうとのこと。またガラスを採用することで本体はiPhone 4に似たものになります。
さらにこの新iPhoneはカーブディスプレイを搭載し、ボディもカーブしたガラスで構成されます。本体前面と背面にはガラスを、サイドには金属を採用し、これまでとは全く違った握りやすいデザインを実現するとのこと。前後がガラス製でカーブディスプレイを搭載…と聞くとサムスンの「Galaxy S7 edge」などを思い出しますが、アップルはどんなデザインを実現しようとしているのでしょうか?
今回の報告ではその他にもワイヤレス充電や、顔や虹彩などのバイオメトリクス認証を搭載するとも伝えています。正直新デザインに新機能まみれでお腹いっぱいって感じではありますが…。
アップルは今年発売するiPhone(仮称:iPhone 7)で薄型化やイヤホンジャックの廃止を計画していると噂されていますが、この5.8インチのカーブディスプレイを搭載した革新的なモデルはどのような形で登場するのでしょうか? もしかすると、通常ラインナップとは異なるプレミアムモデルとして登場するのかもしれませんね。
top image by Neirfy / shutterstock.com
source: 9to5Mac
(塚本直樹)