ひょっとしたら、このスキル必要なんじゃないか?
と思うことってありますよね。身に着けているスキルとは違うジャンルでも、よくよく考えると実は関連していたり、備えておくと効率よく進行できたりすることも。彼らもまた、同じ悩みを抱えていたようです。
とある日のギズモード編集部。ちょっとアンニュイな表情で話をしているのは編集部の鈴木と吉岡です。その会話に耳を傾けるとこんな会話が聞こえてきました。
鈴木「サイトのリニューアルについて開発部門と打ち合わせをする時ってさ、コーディングの知識がもっとあればエンジニアとの話もよりスムーズになると思うんだよね」
吉岡「わかります! 僕も社外のデザイナーさんと話をするとき、Webデザインの知識があればもっと明確な指示が出せるのにな、と思ってました。必須じゃないけど、結果的に自分が助かる気がするんです」
ふたりとも自分の仕事の効率化や、仕事の質の向上について思い悩んでいるようです。さまざまな職種と意見を交わす編集者ですが、彼らはプログラムやデザインの勉強をしてきたわけではありません。
鈴木・吉岡『はぁ、簡単に新しい知識を身につけられないものか…』
無い物ねだりにも近いため息を吐いていたところ…。そこに現れたのは、編集部・高橋(み)。
高橋(み)「だったら、オンライン講座を探してみたらどう?」
そう、彼女は冬休みを利用して、オンライン講座サービス「Udemy」を受講。「iOS 9アプリ開発」を学び、iOSプログラムについての知識を手に入れていた、あの高橋(み)先輩です。
好きな時に学べてスキルが身につく「Udemy」

「Udemy」はアメリカ生まれのオンライン講座サービス。4万以上のコースがあり、世界中で1000万人以上が受講している、世界的なオンライン講座です。
「自分の好きな時間、好きな場所で学べる」というオンデマンド的なシステムなので、自宅に居ながら学びたい、仕事をしつつ新しいスキルを手に入れたいといったニーズにバッチリ。これなら、多忙なふたりでも…?
思い立って4万以上ある講座の中から探してみたところ、「未経験からプロのWebデザイナーになる! 400レッスン以上の完全マスターコース」という講座を発見しました。これならば、Webデザイン知識をしっかりと学べそう!と、ふたりはさっそく受講してみることに。

この講座では全422ものレッスンがまとめられており、Webデザインについての基礎から、Photoshopを使って実際にデザインを作成する役立つテクニックまで。Webデザインの知識がぎっしりと詰まっています。
1レッスン5分〜10分程度なので、ちょっとした空き時間でもOK。翌日、鈴木は打ち合わせの合間にノートPCを開いて、2本ほど受講。合間合間の時間を上手く使っているようです。
「へぇ〜。こういう作り方なのか」
思わず感嘆の声をあげた吉岡。何を見ているのかな?とパソコンの画面を覗き込んでみたところ…。

レイヤーの活用方法を講座でチェックしていました。なるほど。この知識があるだけで、確かにデザイナーとの意思疎通、こちらのリクエストを伝えるといった業務は、かなりスムーズになりそうです。
オンデマンドならではの武器をフル活用できる
吉岡「鈴木さん、Udemyどうでした?」
鈴木「いいね。っていうシンプルな返事になっちゃうけど、ほんとオンデマンド学習ならではの利点を上手く使ったサービスだと思う」
吉岡「ですよね。やっぱり動画で学べるっていうのが嬉しくて。ほら、ツールの使い方とか文字で説明されただけじゃわからないじゃないですか。動画だと動かし方がわかるから、短時間でスッと理解できますよね!」

鈴木「内容もわかりやすくステップアップできるようになってる。これまでPhotoshopって基本的なところしか知らなかったんだけど、こんなことできたんだ!って、応用や活用法までみっちりと学べるのは嬉しいよ」
吉岡「テキストを集めて独学でやるよりも、モチベーションが段違いですよね。再生スピードを変えられますし、ここはわかるってところは少し早送りでもOK。短い時間でも効率的に学べますね」

吉岡「ビギナーとしては、これどうすればいいの?ってところは『ディスカッション』を通じて質問できるのも心強いです。ひとりでは行き詰まってしまうような場合も、解決できる手段が用意されているのは安心できますよ。ここまで充実した内容をスクールに通って学ぶとなったら、それこそ2桁万円コースじゃないです? だけどこの値段なら、仕事しつつもある程度気楽に挑めますよ!」
鈴木「そうだよねぇ。自分のタイミングで、学びたいものを、コスト抑えて学べるってのは貴重だと思うんだ。やってみてどう? 実践では役だった?」
吉岡「昨日はデザイナーさんとの打ち合わせだったのですが、『こういう見せ方をしたいので…』と具体的にデザイン構造を説明できて。それで、ちゃんと納得してもらったみたいで、よっしゃ!って思いましたよ」
鈴木「こちらのリクエストを伝える業務も楽になったよねー。僕もデザイン班と打ち合わせは、相手の説明を待たずに返答できるようになったから、だいぶスムーズになったかも。いつもより早く終わって、早く帰れたもん(笑) こうなると、ほかのレクチャーも気にならない?」
吉岡「なりますなります! 高橋さんが学んだ『完全攻略! 初心者からプロになるためのiOS 9アプリ開発のすべて』も気になるし、あとこれってどうでしょう? 『今日から実践で使える!Google アナリティクス講座』。個人ブログのPVを上げたいです!」
鈴木「僕は…『現役女子アナ直伝!プレゼンテーション上達法』が気になる。どんな仕事でも説得力って重要だと思うんだ。それから、今後需要が増えそうなデータサイエンティスト向けの『実践 Python データサイエンス』もチェックかな。将来、食べていくのに困らなそうなスキルだと思う」

仕事の効率化や質を上げよう! と始めたふたりですが、どうやら講座の内容とオンデマンドという学び方が、お互いが求めるものと合致したようです。新しいスキルを手に入れてさらにデキるNew鈴木、New吉岡としてバリバリ頑張ってくれるに違いありません!
この春から皆さんも新しいこと、「Udemy」で探してみてはいかがでしょう。
記事で紹介した下記の講座はすべてギズモード読者特別価格になっています。この機会にぜひぜひ(有効期限は2016年3月31日です)。
未経験からプロのWebデザイナーになる! 400レッスン以上の完全マスターコース(GIZMODO限定価格)
現役女子アナ直伝!プレゼンテーション上達法(GIZMODO限定価格)
今日から実践で使える!Google アナリティクス講座(GIZMODO限定価格)
完全攻略!初心者からプロになるためのiOS 9アプリ開発のすべて(GIZMODO限定価格)
実践 Python データサイエンス(GIZMODO限定価格)
source: Udemy
(小暮ひさのり)