脱・三日坊主! 習慣づけをサポートしてくれるアプリ6選

  • 7,917

  • author たもり
  • X
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
脱・三日坊主! 習慣づけをサポートしてくれるアプリ6選

ゴールデンウィークが明けたら、がんばるんだ…!

とある科学調査が示すように、新しい習慣を身につけるのはなかなか難しいもの。意気込んでみるものの、ついつい後回しになったり、やる気を保てなかったりして、頓挫してしまった経験はありませんか? 新年度に決意したことが継続できてなかったとしても、ゴールデンウィーク明けから心機一転でがんばるために習慣づけを手助けしてくれる6つのアプリをご紹介します。

1) Momentum

160428apps2.jpg

Momentum (iOS , OS X)は、新しい習慣に取り掛かることさえできれば、思っているよりも簡単に継続できるというアイデアに基づいたシンプルなアプリ。実行した習慣にチェックを入れるとカレンダーが緑色に塗られていくので、達成できた日が一目瞭然です。カレンダーを緑色にしていくぞーと意気込みたくなります。

受信ボックスの掃除など身につけたい習慣に対してリマインダーを設定したり、ノートをつけたり、通知バナーから操作したり、週ごとの目標を立てられます。さらにApple Watchにも対応しているので、そこから進捗状況をチェックできますよ。

2) Google カレンダー

160428apps3.jpg

以前からあるアプリに、新たにゴール機能が追加されました。予定管理だけでなく、これからは目標達成ためにGoogle カレンダー (iOS , Android , Web)を使えるのです。費やしたい時間や実行頻度などの必要な情報を選択すれば、アプリがカレンダーから空き時間を探して、自動的にスケジュールに組み込んでくれます。エクササイズなどのゴールを設定して、カレンダーが選んでくれたスケジュールを変更したとしても、アプリがそれを学習して次回以降により良い提案をしてくれるのです。

3) HabitBull

160428apps4.jpg

HabitBull (iOS , Android)ほど至れり尽くせりなアプリは珍しいかもしれません。このアプリには習慣を継続するための基本的な機能のほかに、達成度のチャートや統計、データをエクスポートするためのオプションがあり、クラウドへ同期され、そして目標設定も柔軟に行なえます。さらにAndroidユーザならウィジェットも使えますよ。

最大100個の習慣を登録でき、目標に向かってのやる気をあげてくれるカスタマイズ可能な通知システムも抜きんでています。

4) Habitica

160428apps5.jpg

Habitica (iOS , Android , Web)は生活をRPGに変えるアプリ。朝の運動の日課をクエスト、健康的な食事をレベルアップするチャンスとみなして、設定した習慣を続けると報酬などをゲットできます。

日常のルーチンや人生のゴールを「ゲーム化」することで、習慣を変えるモチベーションを得られるというもの。モンスターの登場やRPG風の表現は万人受けするものではありませんが、良い習慣を身につけるための斬新なアプローチであることは確かです。

5) Goalify

160428apps6.jpg

Goalify (iOS , Android)は、あいまいな目標にも具体的な習慣づけにも柔軟に対応できるアプリ。実行状況などを確認できるレポートや統計も用意されています。

新たな習慣は、達成しようとしている内容によってFlex、Task、AvoidもしくはLimitの4つのカテゴリに設定できます。アプリを最大限に活用するには課金しなくてはなりませんが、無料版で使える機能で自分に合うかどうか判断できますよ。

6) Productive

160428apps7.jpg

Productive (iOS)も習慣を達成できた日を記録していくことに重きを置いたアプリです。見た目はシンプルで分かりやすく、もっと細かな機能はオプションで設定できます。

習慣を朝昼晩の時間帯に分け、忘れてしまった場合にはリマインダーが飛びます。習慣ごとの達成度は可視化されるので、自分の頑張り具合を振り返れば励みになるかもしれませんね。このアプリはApple Watchにも対応しています。

***

ひとくちに習慣形成をサポートするアプリと言っても、アプローチの仕方はさまざま。自分に合うアプリを使えば、新しい習慣もちゃんと身につきそう…!

image by Georgejmclittle / Shutterstock.com

David Nield - Gizmodo Field Guide[原文

(たもり)