アウディ、ヘッドライトに顔文字を採用だって

    • Twitter
    • Facebook
    • LINE
    • はてな
    • クリップボードにコピー
    • ×
    • …
    アウディ、ヘッドライトに顔文字を採用だって

    4月1日ってことで。

    アウディ ジャパンは公式HPにて、ユーモアのある技術情報を提示してくれましたが、これは本当に現実にしてもいいような内容になっています。それはライト部分に顔文字を表示することです。ヘッドライトにはステアリングを握るドライバーの健康状態を表示し、リアライトにはサンキューハザードの代わりに「<thanks mode>(人´ ∀ `)」が表示されます。

    ヘッドライトの顔文字によって、ドライバーの状態が周りからも確認でき、道を譲るなどの対応ができるとのこと。そして、日本の顔文字は表現力が高く、瞬時に理解するのに適したデザインであることから採用になったようです。

    160401audi2.jpg

    また、サンキューハザードは日本独自で一般的なマナーとなってはいますが、本来の使い方と異なるため、誤解を招きやすい場合もあることから、代わりの顔文字を表示することで、感謝の気持ちをストレートに表現することができます。

    価格はヘッドライトが50万円リアライトが25万円。エイプリルフールの嘘のニュースだとしても、すごいリアルな価格設定です。

    ヘッドライトは難しくても、リアライトの顔文字はこのまま採用してもらって、本当に搭載できたらいいのになって思うのは私だけでしょうか?

    source: アウディ ジャパン

    (okeyuhi)