あったほうが便利だと思うけど…。
iPhoneとiPadでは同じiOSを搭載しているものの、搭載されているデフォルトアプリには少しだけ違いがあります。例えば、iPadには電卓アプリがありません。どうもその理由には前アップルCEOのスティーブ・ジョブズが関連しているようなんです。
redditに投稿された元アップル社員を名乗る人物の書き込みによると、iPadがプロトタイプだった頃には電卓アプリがあったそうなんです。しかし、それはiPhone向けアプリを拡大しただけのものでした。
そしていよいよ発表を数カ月後に控えたある日、スティーブ・ジョブズはiOS担当上級副社長を務めたこともあるスコット・フォーストールを呼びつけ、「新しいデザインの電卓アプリはどこだ? この電卓アプリはひどすぎる」と問い詰めます。そしてフォーストールがこれが製品版のデザインだと答えると、ジョブズは「だめだ、削除しろ。こんなもの出荷できない」と判断。しかし新アプリを開発する時間はなく、そのまま出荷されることになったのです。
実はジョブズが電卓アプリにストップをかけたのはこれが初めてではなく、初代Macintoshでもその電卓アプリにやり直しを命じ、結局自分で電卓アプリのUIをデザインし完成させました。
なんだか今回の話も、常に完璧を求めるジョブズらしいエピソードですね。でも今は開発リソースも十分にあるでしょうし、そろそろiPad向けのクールな純正電卓アプリが登場してもいいのでは〜と思いますけど。
top image by Canadapanda / shutterstock.com
source: reddit via Cult of Mac
(塚本直樹)