猫が着地する仕組みがわかるスローモーション

  • 7,534

    • X
    • Facebook
    • LINE
    • はてな
    • クリップボードにコピー
    • ×
    • …
    猫が着地する仕組みがわかるスローモーション

    よく見るカワイイ猫動画と違って、めっちゃかっこいいスローモーション映像!

    最近、カワイイ猫がインターネットを制覇していますが、こちらの動画は真面目なサイエンス系。ネコ科のカラカルがスピンしながら安全に着地する様子を、マトリックスのようなかっこいいスローモーションで見ることができますよ。

    ネットで猫の動画見まくってるアナタ。さすがにこんなのは初めてですよね?

    これはBBCの「Life in the Air」という新シリーズで、なんと同時に2方向に回転可能だという柔軟性のある猫の背骨について教えてくれます。この背骨のおかげで、空中で回転していても足だけは地面に向け続けることができるんだそうです。

    また猫はフィギュアスケートの選手が空中回転中にスピードをあげる時に使うテクニックを使っているんですって。ねじっている間に、前脚を体側に引き込んで回転の速度を速めます。そうすることで、後ろ脚が正確な方向を向いている間に背骨全体が一直線になり、着地に備える体勢になります。動物の体ってうまいことできてますよね。猫好きじゃなくたって、この超高画質のスローモーション動画は感動モノです。

    source: YouTubeNeatorama

    Andrew Liszewski - Gizmodo SPLOID[原文

    (リョウコ)