オープンソースのゲームVRヘッドセット「OSVR」、いよいよ日本上陸

  • author 塚本直樹
  • X
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
オープンソースのゲームVRヘッドセット「OSVR」、いよいよ日本上陸

自分で組み立てるよ!

Oculus Rift」、「HTC Vive」、そして「PlayStation VR(PSVR)」とVRヘッドセットに共通すること。それはゲームやソフトウェア、スペックがメーカーによって決められていることです。「自分オリジナルのVRヘッドセットを組み立てたいよ」とDIYして好きなゲームに対応させたい方向けのプロジェクト、それが「Open Source Virtual Reality」(OSVR)。ハードウェアもソフトウェアもオープンソースで構成さされて、VRギアを使う楽しさが倍増しそう。

このOSVRヘッドセット「OSVR HACKER DEVELOPMENT KIT V1.4」がRazerから日本でもようやく発売になります。価格は3万9800円(税別)と、これまで発表されてきたVRヘッドセットの中でもさらに低価格。

20160530nvr2.jpg

基本的なスペックは、ディスプレイが5.5インチのフルHD解像度(1920☓1080)、リフレッシュレートが100hz。アップグレードには、フェイスマスクやIRアップグレード・キット、Leap Motionが搭載できるフェイスプレート、Wide FOVレンズなどもあります。

20160530nvr3.jpg

OSVRが良いと思うのは、なんといってもハードウェアやソフトウェアの制限が少ないことですね。日本の開発者さんの手で楽しくカスタマイズされていくVRヘッドセットが早く見てみたい!

source: Razer

(塚本直樹)