Appleネタがつまった「Macintosh」のアートポスター、いくつ見つけられる?

  • author そうこ
  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
Appleネタがつまった「Macintosh」のアートポスター、いくつ見つけられる?

欲しい。じっくり間近で見たい。

イギリスのデザイナーDorothyさんが制作したポスター「Inside Information: Apple Macintosh」には、アップル好きにはたまらないネタが詰まっています。1984年にリリースされたMacintoshの中には、コーヒーショップにクラブ、図書館にガレージといろいろな部屋があり、それぞれ賑わっていますが、ちょいちょいアップルのコネタジョークが盛り込まれているんです。

ハムスターの回転車に人が入っているのは、Spining wheel(Mac初期のあのビーチボールが回るやつ)がモチーフ。NASAのような宇宙センターはOS XのMission Controlをイメージ。猫の剥製は、これはOS Xのバージョンコードネームが、最初の方はネコ科の名前だったことに由来しているのでしょう。「Think Different」の文字もありますね。ネタ元のFast Company曰く、このようなアップルネタはポスター内に29個隠されているということです。全部、わかります?

160509applegags01.jpg

ポスターは、Dorothyさんのサイトにて30英ポンド(約4,700円)で販売中。

source: Dorothy via Fast Company

Darren Orf - Gizmodo US[原文

(そうこ)