それってなんてバーチャルボーイ?
とうとう公式に発売日が発表された、任天堂の次世代ゲーム機「NX」。一体どんなコンセプトのゲーム機になるんだろうな〜と楽しみにしていたところ、さらに「NXはVR機能に対応するために量産が遅れる」との衝撃的な情報が飛び込んできました。
今回の情報を報じた台湾紙のDigiTimesによると、NXは当初の計画から半年遅れの2017年の早い時期に量産が開始されます。その理由として、VR機能の追加だけでなく据え置き機と携帯機の良さを合わせて取り入れるつもりらしいのです。
具体的にはNXは本体に5〜7インチディスプレイを搭載し、携帯機としても据え置き機としても楽しめます。そう聞くと「Wii U」に近いのかな?とも思えますが…いまのところ詳細は不明です。
それにしても、任天堂のVR対応ゲーム機と聞くと、上画像の「バーチャルボーイ」を思い出しますね。バーチャルボーイはゴーグルを覗き込んで楽しむ3Dゲーム機だったのですが、その未来すぎるゲームスタイルのためか大きなヒットにはなりませんでした。
時は変わり、今やVR全盛の時代。PlayStation 4がPSVRでVRに対応するだけでなく、Xbox OneもOculus Riftに対応するとの噂があります。任天堂が21年前(!)に示したゲームスタイルが一般的になろうとしてるのは、なんか嬉しいですね!
(塚本直樹)