イーロン・マスクって本当は宇宙人なんじゃないの?という説

  • 9,756

  • author そうこ
  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
イーロン・マスクって本当は宇宙人なんじゃないの?という説

火星はもしや地元?

先日、「Code Conference 2016」のパネルディスカッションにて、「地球は、エイリアンがやってるゲームのシミュレーションの中にあるかもしれない」といったようなことを発言し、注目を集めたイーロン・マスク。彼の名言、迷言が取り上げられるのは、いつものことですが、今回のエイリアン発言で浮上したある説があります。それは、イーロン・マスクってもしかして宇宙人なんじゃね?というもの。

米Gizmodoがさまざまな角度から考えたイーロン・マスクが宇宙人である可能性、ちょっと見てみますか。

Space X

Space Xは、地球人が宇宙に行くためのモノと見せかけて、実はイーロン・マスクが持つ自前の宇宙を移動するための乗り物を隠しておく場所。木を隠すなら森の中、宇宙船を隠すなら宇宙船とともに。また、ロケット開発はいつか自分の星に帰るときの準備

火星爆発計画

イーロン・マスクの火星に熱核兵器落とすという考えは、火星の気温を住環境に適した気温まであげるためだというが、それはたぶん嘘。核兵器を落として火星を破壊したいだけ。火星になんらかの恨みがあるのでは。彼が地球に来た理由と密接な関係が?

火星着陸計画

「宇宙船を作って、僕が故郷である火星に帰ろうとしているというのは、根も葉もない噂」時々ツイートされる火星ジョーク…。スルーしていればいいのにわざわざ。

火星で余生をおくりたい

老後は火星で過ごし、火星で死にたいという発言を幾度もするマスク氏。死ぬ時は自分の家がいいというのは、地球人だけの考え方ではないようです。今のうちからこう言っておけば、年老いて火星に向う彼を誰も不思議に思わないでしょう。

Tesla Motors

盛り上がる電気自動車ですが、市場でみると全販売台数の0.1%ほど。実業家にとってそこまで魅力的なビジネスといえるのでしょうか。イーロン・マスクは何十億ドルもかけ、乗り物のエネルギー源を化石燃料から移行させ、排気量を減らし、地球の温暖化を食い止めようとしています。これも、実は彼が地球に来ることになった原因と関係がある可能性が。彼の星になにが起きたのでしょうか?

自動運転

Teslaに時期尚早とも言える自動運転機能を導入。あとから、「安全策として自動運転利用条件を追加する」との発言がありましたが、これは地球人が彼の星の人々ほど賢くなかったからではないでしょうかね。彼の星の人々を念頭に自動運転開発したから、使用状況に不具合があったと考えられます。

Powerwalls

Teslaの充電可能ホームバッテリー「Powerwall」。この中を見た人はいないとかなんとか。

Gigafactory

電気自動車用バッテリーの超巨大製造工場、通称「Gigafactory」。デカイ。バッテリー製造工場がここまでデカイ必要があるのでしょうか? 実はこの施設を使い、彼の星の仲間と連絡をとっている可能性あり。宇宙インターネットに興味を示すのも、仲間との交信が狙い?

太陽の捉え方

「多くの人は認識していないようだが、私たちの太陽だって核融合爆弾だ」と発言したイーロン・マスク。多くの人(地球人)とは違うモノの見方…。

「物理を宇宙の圧縮アルゴリズムとして考えるのは興味深い。そこには決まった式がある」

惑星間のルールの捉え方

火星での政治のあり方を語るイーロン・マスク。過去に他の星で、惑星間の政治のあり方を見たことがあるのでしょ。自身が政治家だった可能性も

Dragon 2への絶対の自信

Space Xが開発する宇宙船「Dragon 2」が、太陽系旅行にいかに適した乗り物かを詳細までツイートするマスク氏。…過去に乗った自身の経験から?

「Dragon 2は、太陽系の中ならばどこでも着陸できるデザイン。火星へのフライトが最初のテスト飛行

「でも、地球/月エリア以上の宇宙飛行士移送フライトはオススメしないかな。内部がSUV程度のサイズなので、長い距離だとツライだろう」

確実に乗ってるぽい口ぶり。

自宅がBel-Air

ロサンゼルスの高級住宅地のBel-Airに家を購入したイーロン・マスク。ここは、テレビや映画でよくでてくるロケーションであり、きっと地球(LA)をテレビでしか見たことがなかったから、ここしか知らなかったのでしょう。

元妻の発言

元妻のジャスティンさんは、彼をサイボーグだと証言

「彼はまるでターミネーターよ。じっと見つめてこう言うの、『そのうち僕のものになる』って。少しづつ、私も説得されたわ」

ハイパーループ

過去にも存在したアイデアですが、イーロン・マスクのおかげでますます注目を集めています。なぜか。彼が実現方法をあれこれ説いているからです。それらの方法は、彼の星にあったものと同じなのではないでしょうか。

対生物兵器モード(Bioweapon Defense Mode)

「Tesla Model X」に搭載されたモードのひとつで、ボタンをおせば、外部の粒子、塵をブロックする機能。ネーミングセンス…。

第三次世界大戦

「第三次世界大戦勃発の可能性は認めざるをえない。もし、本当に起きれば過去にない最悪なものになるだろう」と、昨年発言したマスク。なにかを知っているような口ぶり。

ロボットによる世界の終焉

AIのオープンソースを始める一方、軍事テクノロジーのオートメーション化を否定し、Googleの力が巨大化しすぎていると危惧するマスク。彼が懸念するのは、彼の星がかつて経験したロボットによる世界の終わり?

タイムトラベル

イーロン・マスクは、たびたび、未来をすでに見てきたとしか思えない発言をします。たとえば、冒頭のCode Conferenceでの発言。Jushua Topolsky氏の質問に言葉をかぶせ、「シミュレーション」とTopolsky氏が言う前に発言していました。きっと、なんて言うかわかっていたのでしょうね。また、「アップルカーは機会を逃した」とも発言していますが、アップルカーは現在まだ存在していません。未来で見たことにもとづいたトークなのでしょうか。

そもそも人間ぽくない行動・発言

会社のデスクで寝る」=睡眠自体必要ない可能性も。「車も赤ちゃんと同じく9カ月あればできる」=彼の星ではそうなのかも。

イーロン・マスクのツイートには、感情を周りと共有しようと試みるものもありますが、なんかズレてる。

「最近『ゴドーを待ちながら』の不条理かつ素晴らしいユーモアのよさがわかった。なぜ、いつ、どこでを知らず待つことってけっこうある」

「フェルミのパラドックスについて語る絶好のチャンスのようだ。宇宙人の証拠を誰もみたことがないとはおかしい」

…宇宙人、かもねぇ。

Alissa Walker - Gizmodo US[原文

(そうこ)