ARでルービックキューブの解き方を教えてくれるソフトウェア

  • author そうこ
  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
ARでルービックキューブの解き方を教えてくれるソフトウェア

わりといいかも。

通常よりも複雑なルービックキューブをすんごい速さで解く人もんのすんごい速さで解くロボットを見ていると、普通のルービックキューブすらいつまでたっても解けない私はなんなのだろうと、少々落ち込みます。でもさ、簡単には解けないのが普通なんだよね。ならば、普通の人はテクノロジーに頼りましょう。

大学生のMartin Španělさんが、卒業制作として作り出したのはARを使ってルービックキューブを解くソフトウェア。これを使えば、操作回数20回内で色を揃えることができます

まずは、カメラを使いルービックキューブの並びをスキャン。ソフトウェアが正解までの動きを計算すれば、あとはAR上にどうパズルを動かすべきかガイドラインを表示してくれます。デモ動画がこちら。

ソフトウェアはまだまだ不完全で、特にユーザーが1度でも動きを間違ってしまえば回復は不可能です。Španělさんは、今後、改良を重ねコードをオープンソースで公開したいと考えています。

パズルを解くとき、横から友人にアレコレ言われるとイラつきますが、これならなんとなく自分の力だけで解いた気になれますよね。

source: YouTube, reddit

Bryan Menegus - Gizmodo US[原文

(そうこ)