形からはいるタイプ。
先週、北米などでリリースされ、すでに社会現象となっている「Pokemon GO」。どうせやるなら「らしく」プレイしたいですよね。そう、ポケモンマスターになりたいならまずは服装から入らないと。FashionablyGeekがポケモンマスターになるための6つのアイテムを取り上げています。
1.帽子

日差しの強い夏場には必須のアイテムですが、やっぱりサトシみたいにかぶってかっこよく決めたいですよね。写真はBecause42CustomKicksによるもの。
2.水筒

水分補給も忘れちゃいけません。「ジムに行ってくるぜ」と書かれたこれはMadhouseCustomsによるポケモンがテーマのボトルです。
3.ソーラーパネル付きバックパック
ポケモンマスターになるための旅では、スマホを充電する必要も出てくることでしょう。このBirksunは耐水生地と防水ソーラーパネルのついたリュックサック。モンスターボール風カラーのモデルもあります。
4.Pokemon Go Plus

販売がいつになるのかははっきりしませんが、スマホの画面を見続けなくても遊べる公式アイテム「Pokemon Go Plus」は必須になるでしょう。だってスマホ画面ばかり見ていると池に落ちたりしちゃいますからね。
5.傘

雨が降ったらどうします? スマホをぬらさないためにも、そして自分が濡れて風邪をひかないためにも、傘も持ち歩きましょう。こちらはRosewineによるかわいらしいポケモン傘。
6.スマホケース

ここまでポケモンのテーマを追求するのに、スマホケースが平凡なのじゃ面白くないですよね。ここはやっぱりポケモン図鑑っぽいものがほしいところです。こちらはRedbubbleが販売しているもの。
これらの例に限らず、世の中にはごまんとポケモングッズが存在します。いろいろ組み合わせてポケモントレーナーになりきったら、いざ、ポケモン探しの旅に出ましょう!
Top image by FashionablyGeek
source: FashionablyGeek
(abcxyz)