これを探すだけでもゲームになりそうな感じ。
リリースから瞬く間に世界の話題をかっさらったPokemon GO。あまりの反響にサーバーがダウンを続けたり、バトルの最中にクラッシュしたりなど問題まだあるようですが、とにかくどこに行っても話題の中心となっています。
しかし、ゲームが少しずつプレイしやすくなってくるにつれて、Pokemon GOを株式会社ポケモンと共に開発した、Ingressの開発元でもあるNianticがゲーム内のロケーション設定をかなりいい加減に行なっていることに、多くのプレーヤーが気づき始めました。結果として、Pokemon GOはプレーヤーをかなり奇妙な場所へと連れて行っているようです。
Pokemon GOで歩きまわって遭遇できるのはポケモンだけではなく、ポケモンバトルを行なえる「ジム」やアイテムを見つけることができる「ポケストップ」などが設定されています。問題は、これらのロケーションはスマホの位置情報を活用した陣取りゲームであるIngressのユーザーがタグした場所を転用しており、Nianticは子供向けのゲームに使うと分かっていながら、ロケーションをちゃんと見直さなかったことです。
ワイオミング州で子供が死体を発見してしまったハプニングを除けば、これらのロケーションは単に無意味だったり、奇妙だったり、あるいは不謹慎ギリギリなスポットです。TumblrやTwitter、Redditのスレッドのr/TheSilphRoadなどでは、ユーザーの見つけた奇妙なスポットがコレクションされています。
以下はその中でも最も変だったポケストップのロケーション集です。可能な限りIngressのゲームマップと照らしあわせて確認してあります。日本の皆さんも、変な場所を見つけたらTwitterなどで投稿してみてはいかがでしょうか?
ストリップクラブと大人のオモチャ屋さん
Looks like there's a PokeStop at the strip club by work. Don't think this stop was meant for all ages... #PokemonGOpic.twitter.com/PDdLh0gKsa
— Gajan Kulasingham (@gogogajman) July 8, 2016
TumblrユーザーのKafukaesqueさんは、Golddiggersというストリップクラブがゲーム内でポケストップとしてタグ付けされているのに気づきました。RedditユーザーのmemefundさんもKiss-N-Tell(カリフォルニアのフェア オークスで1番のア○ルプラグセレクション)で同様のことを発見しています。
また、Twitterの@iPokemonGOアカウントはシアトルのClub Zにポケストップを発見しました。このクラブはオールナイトで楽しめて、中が鏡に覆われた迷路状になっているグローリーホール(Glory Holeで検索しないように)で有名だそうです。ポケストップとは色々なアイテムを入手できるスポットですが、この店に入るとどんなアイテムが手に入るのか…。
不気味なほどに多すぎる堕胎児記念碑
Nope. Ain't goin to this pokestop pic.twitter.com/ZomPLBrqew
— Gab Landicho (@gablandicho) July 6, 2016
なんでこんなに多いんでしょうか…。あまりにも多すぎるんですよ。本当に。
墓石や霊廟
My nearest Pokemon Gym is right through this overgrown thicket. It's....oh....ohhhh... pic.twitter.com/0u6lJurY4U
— Minovsky (@MinovskyArticle) July 7, 2016
Tumblrユーザーのdrawn4lifeさんは、ワシントン州はエベレットのEvergreen Funeal Home and Cemetryという共同墓地にある墓石にNickという名前と「いい奴だった」というコメントだけが書かれたポケストップを発見しました。また、YouTubeチャンネルのBeware The Floodは、ペンシルバニア州はアレンタウンのストリップクラブの隣にある墓場まで誘導されたり、Tumblrユーザーのmerrcilesslyさんも正体不明の霊廟を発見しました。
TwitterユーザーのMike DruckerさんとPhil Cogarさんは、交通事故現場のお供え2箇所にもスポットがあるのを確認しています。
ディックのボールと巨大なニワトリ

Tumblrユーザーのshadowkeeseさんとjasprosesprite-2さんが、それぞれニュージャージー州とデラウェア州で見つけた2つのポケストップです。ユーザーコンテンツを検閲しないで利用すると、こういうネタも出てきてしまうんですね…。
サイエントロジーの教会
The Church of Scientology has finally proven its usefulness by being a PokeStop. #PokemonGOpic.twitter.com/s19m9xUXUk
— Adam Fletcher (@PezRadar) July 9, 2016
Pokemon GOがユーザーを教会に送ったのはこれが初めてではありませんが、こんなところもポケストップに。
ポケストップという名前のレストラン

Smash Mouthのファンの方なら気づいたかも知れません。こちらのレストラン「Poke Stop」は、レストラン訪問番組「Diners, Drive-Ins and Divers」のシーズン9、第2話に登場したんです。
911メモリアルミュージアムの記念プール
The 9/11 Memorial #PokemonGO Pokespot. pic.twitter.com/M0fzWgizxt
— Erica H. (@bigratsgoboom) July 7, 2016
どこもかしこも見境がない模様…。 近くには水ポケモンがいるのかな?
選外佳作集
・この不気味な屋根
・ワルシャワの気味悪くて空虚をみつめる犬的な何か
・巨大なピエロの像
・フィンランドの捨てられたホットドッグカート
・叫んでいるように見えるエルモの植木
・芸術的な志を持ったGameStop
Niantic、真面目にやるつもりはないのか…。それはそれで面白いからいいんですけどね。
Bryan Menegus - Gizmodo US[原文]
(scheme_a)