どんなストアが登場するのかな?
モバイルからデスクトップ向けゲーム、コンシューマーゲームまであらゆるゲームシステムの開発に利用されているゲームエンジン「Unity(ユニティ)」。そのUnityがFacebook(フェイスブック)と提携し、新たなPCゲームのプラットフォームを構築することを発表しました。
今後UnityはFacebookと連携し、クリエーター向けにSNSなどを利用したWebベースのプロジェクトのためのプラットフォームを開発することになります。また、Unityは新たなゲームの配信方法を開発し、これによって開発者はサーバーをレンタルしなくてもWebサイトで直接ゲームを公開できるようになるとのこと。
ゲームはプレーヤーにいかに気軽に入手してもらえるかが大切ですから、新たなプラットフォームは開発者にもゲーマーにも望まれるものとなりそうです。

ドラクエからポケモンGOまで、さまざまなゲームで利用されるUnity
Facebookはゲーム配信に力を入れており、昨年には6億5000万人のゲーマーが同社の独占タイトルをプレイしたと発表しています。現在、このプラットフォームはクローズドなαテストの段階で、今後テストの規模が拡大される予定です。
こちらのURLからαテストへの参加が申し込めるので、新たなゲームの配信方法を模索している開発者さんは、チャレンジしてみるのも面白そうですよ。
image by Road to VR
source: Polygon
(塚本直樹)