新型MacBook Pro、一部モデルはThunderbolt 3ポートの性能が異なるようです

  • 10,385

  • author 小暮ひさのり
  • X
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
新型MacBook Pro、一部モデルはThunderbolt 3ポートの性能が異なるようです

ちょっと「なんで?」って思う仕様です。

先日発表された新型のMacBook Pro。同じようで若干違う!というモニョる仕様が発見されました。

Appleのサポートドキュメントによると、MacBook Proの13インチ(Touch Bar搭載モデル)は左右に2つずつ。合計4つあるThunderbolt 3ポート(USB-C)のうち、左側の2ポートはフルパフォーマンスを発揮できるものの、右側2つのポートはPCI Expressの帯域幅が減少していると明記されています。

161031mbpk01.jpg

なんで?

ほんと、これに尽きますよね…。15インチモデルは4つ全てのポートでフルパフォーマンスを発揮できるとあります。MacBook Proの13インチ(Touch Bar非搭載モデル)のThunderbolt 3ポートは左に2つですが、こちらもフルパフォーマンス。

MacBook Proの13インチ(Touch Bar搭載モデル)の右側2ポートだけが不憫な扱いをされているので、なおさら「なんで!」と言いたくなります。

まぁ、文句を言っても右側ポートが急にやる気を出すことはありません。少なくとも次回のマイナーバージョンアップまでは、そういう仕様なのだと割り切って外部ディスプレイや外付けのSSDなどはなるべく左側に接続しましょう。

右側ディスプレイ派はケーブルの取り回しで不自由するかもしれませんね。ヨヨヨ…。

新型MacBook Pro関連記事:
今日からポチれるって。新型MacBook Proシリーズのスペック&値段はこちら
MacBook Air13インチがクラスチェンジ! MacBook Pro13インチTouch Barなしになります
MacBook Proがついにアップデート…知るべきことすべて
MacBook ProにTouch Barがやってきた! これは漲る!!
こんにちはMacBook Pro。さよならMacBook Air。「hello again」の意味と「hello goodbye」な出来事についての考察

source: Apple via MacRumors
(小暮ひさのり)