意外とマットな感触、キーボード的な。
今回のハンズオンで新MacBook Proを見せられてまず最初にしたことは、キーボードの上に淡く輝くディスプレイに触れることでした。Touch BarはこのMacBook Proにおける最大のワクワクです。それはキーボードとディスプレイの間に鎮座する細長いRetina(つまりピクセル密度が高い)ディスプレイで、ラップトップに永遠みたいに存在してきたファンクションキーの代替となるものです。
Appleはいつもの調子でTouch Barを「Macを操る革命的な方法」と呼んでいます。革命的、なんて思い切った表現です。でもTouch Barをしばらく使ってみたら、それが非常にクールであることは認めざるをえませんでした。
まず、その感触です。Touch BarはiPhoneのスクリーンみたいにつるりとしているものと思ってましたが、そうじゃありませんでした。実際はマットな感触で、標準的なMacBookのキーボード表面のテクスチャーと同じ感じです。
Touch Barの右側には、画面の明るさや音量、そしてSiriをコントロールするためのアイコンがほぼ常時表示されています。もっと違うホットキーを常駐させたければカスタマイズできます。ちなみにキーボードにある「fn」キーを長押しすると標準のファンクションキーが表示され、SpacesとかLaunchpadとかにアクセスできます。

Touch Barに表示される内容は、そのとき使っているアプリと、アプリの中でもそのときの状態がどういう文脈にあるかによって変わります。たとえばメールアプリの場合、メッセージ選択中は「返信」アイコンが表示されます。そのアイコンを長押しすると、返信・全員に返信・転送といったオプションが表示されますし、新規作成アイコンもあります。で、メール編集を始めると、表示されるオプションが変わって、テキストの体裁をいじるためのアイコンが表示されます。

Final Cut ProとかiMovieみたいなアプリでは、動画の中の任意の場所にジャンプするためにTouch Barを使えます。これも便利そうですが、本当に使える機能なのかどうかはもうちょっと使い込まないとわからなそうです。

Touch Barをサポートするアプリでは、カスタマイズのためのオプションがあります。現在macOSに標準でインストールされているアプリのほとんどは、Touch Barをサポートしています。Apple標準のテキストツール(太字とか斜体とか)をサポートするアプリでは、Touch Bar上にテキストの体裁をいじるためのオプションを表示するので、かなり多くのアプリでそれが使えます。ただしTouch Barをサポートするかどうかは、デベロッパー次第です。
Touch Barはマルチタッチやジェスチャーで操作できますが、触覚によるフィードバックはありません。なのでTouch Bar上でアイコンをタップしても何もフィードバックがないので、ちょっと違和感があります。従来のファンクションキーをショートカットとして愛用して手が覚えている人には、しばらく使いづらいと思われます。

それから、Touch Barがあるとメインの画面に集中できないんじゃないかと心配していましたが、ハンズオンで短時間触った感じでは、それは杞憂でした。細長いディスプレイを目の端っこで見ながら、そこをタップしたりスワイプしたりするのは、驚くほど自然な使用感でした。
Touch Barだけじゃなく、13インチモデルも15インチモデルも、はっとする出来栄えです。信じられないほど薄く(だって13インチの方はMacBook Airより薄いんです)、15インチのだって片手で楽々持てます。ただMacBook Airみたいに厚さが徐々に薄くなるデザインじゃないので、よりがっしりして丈夫な感じがします。
キーボードはMacBookと同じように見え、キーを押す深さは基本的に同じですが、バタフライ構造がアップデートされて、感触がより良くなりました。
もうひとつ変わったのは、トラックパッドです。Force Touchに対応していて、何より巨大です。やたらとでかいです。だって15インチモデルでは、私の手がすっぽり入るくらい大きいんです。

拡張性という意味では、MagSafeもHDMIもDisplayPortもSDカードスロットもフルサイズUSBポートもなくなり、すべてThunderbolt 3対応のUSB-Cポートに置き換わりました。ハイエンドな方のMacBook Proではそれらのポートが4つあり、ローエンドな方(13インチのTouch Barなしモデル)ではふたつです。短期的にはポート周りで苦労する人が続出しそうですが、USB-Cこそ未来なので、今からそこに向けて投資しておいてもいいと思います。
ともあれ、新MacBook ProのキモはTouch Barにあります。まだちょっと触っただけですが、ものすごく良いと思います。2週間後、実際手に入ったらもっと深く使ってレビューしたいと思います。
関連記事:
・ MacBook Proがついにアップデート…知るべきことすべて
・ 新型MacBook Proシリーズのスペック&値段はこちら
・ R.I.P. MacBook Air
All Images: Alex Cranz/Gizmodo
Christina Warren - Gizmodo US[原文]
(福田ミホ)