他人事じゃないんです…。
デジタル系メディア、「デジマラボ」は、自社の記事執筆に「AIライター」を本格採用すると発表しました。リオ五輪で米大手メディア、ワシントン・ポストが人工知能を採用した際はあくまでニュース速報的な利用でしたが、今回は本格的な記事にも進出するそうです。
採用されたのは、人工知能による自動ライティングツール、「Articoolo」。書きたい記事のキーワードを入力するとAIがWebから情報を収集、自動的に文章を生成してくれる仕組みになっており、記事の要約やリライト、タイトル作成まで行なってくれます。
とはいえまだ日本語対応はされていないため、当面はAIが英語で執筆した文章を翻訳する運用のようです。デジマラボによれば、元の英語もまだ「辻褄が合わなくなってしまう部分も多い」とのことですが、1から原稿を作るよりは、かなりの時間短縮になりそうですね。
我々のようなライターにとっては死活問題ではありますが、テクノロジーの進化は素直に喜びたいところ。AIが純文学を執筆する日も近いのでしょうか…?
どこまで賢くなる?人工知能:
○新型人工知能はメンヘラ彼女? 「みおちゃん」とちょっとダウナーな対話を楽しんでみよう
○Google Homeレビュー:Amazon Echoより賢い。その分イラッともするけど
○Pepper兄は凄腕ギャンブラー? ロボットとポーカー対決できるようになるかも
image by agsandrew / Shutterstock.com