これは一時的なものなのか、それとも…。
iOS 10にて一時的に有効だった、「シャッター音(とスクショ音)を消すテクニック」。iOS 10.1のリリースとともに、残念ながら無効になってしまいました。しかし国内サイトの気になる、記になる…によると、新たに配布が開始されたiOS 10.2 ベータ版にてスクリーンショット時に音がならないように設定できるというのです!
この設定は、iPhoneをマナーモードにすることで有効になります。通常国内で販売されるiPhoneは本体の音量設定やマナーモードに関係なくシャッター音が鳴り響くのですが、同サイトによるとiOS 10.2 ベータ版と国内向けiPhoneの組み合わせで音量の連携が確認されたとのこと。やっとスクリーンショット撮影時に爆音をならさなくて済むようになる…のか!?
なお、海外向けのiPhoneではそもそもカメラ撮影時にもスクリーンショット撮影時でもマナーモードならシャッター音はなりません。なぜ日本モデルがこのようなふざけた仕様になっているのかは不明ですが、海外ではiPhoneのシャッター音で「あ、日本人(韓国も?)観光客がいるな…」とわかるほどです。
法的な理由なのかなんなのかわかりませんが、早急にスクリーンショットだけでなくカメラ撮影でもシャッター音がならないように仕様を変更してほしいものです。あ、今回のスクリーンショット音が消せる仕様もiOS 10.2の正式版で搭載されるかどうかは不明なのでご留意ください。
iOSの関連記事:
○国内Apple Payや乗換案内に対応した「iOS 10.1」、配信開始!
○iOS 10でメッセージアプリが山盛りアップデートされた理由
○待望のiOS 10/watchOS 3/tvOS 10がついに正式リリース!
source: 9to5Mac, 気になる、記になる…
(塚本直樹)