人工知能搭載の近未来ランプ。
AmazonのスマートスピーカーEchoに搭載されている音声アシスタントAlexa。この音声認識技術はサードパーティーにも公開され、さまざまなAlexa搭載ガジェットの開発ができるようになっています。この度、ゼネラル・エレクトリックは「C by GE」というAlexa搭載ランプを開発しました。
ダイソンの扇風機みたいな円形のLEDランプは2017年の半ばに販売開始予定。マイクとスピーカーも搭載されているので、ランプに話しかけてSpotifyの音楽を流したり、ピザを注文したり、Uberを呼んだり、アメリカで現在利用可能な数十種類のAlexaの機能を実行することがでいます。

もちろん、音声認識でランプに明かりをつけることも可能。暗い部屋で「アレクサ、電気をつけて」と声をかければパッと部屋が明るくなります。
AlexaはPhilipsのHueライトのような他の照明IoTプロダクトとも連携できるので、ランプに話しかければ家中の照明をつけることだってできるわけですね(家中のライトがHueだったら)。また、C by BEを使うのに、Echoなどの既存のAlexa搭載製品を持つ必要はありません。
価格はまだ発表されていませんが、2017年前半にGEのウェブサイトでプレオーダーを開始するとのこと。
見た目も近未来感があって、リビングやベッドルームにあるとアクセントになりそう。この丸い未来的なランプに話しかけて家中のIoTをコントロールするとか、ちょっとやってみたいですね。
もっと読む:
・禁断のキメラ。Amazonの音声アシスタント「Alexa」を歌う魚のおもちゃにぶっこんでみた
・Amazonの音声アシスタント「Alexa」は緊急時には役に立たないかも
source: C by GE
Christina Warren - Gizmodo US[原文]
(mayumine)