FitbitがPebble買収を正式発表。スマートウォッチ製品は終了へ

  • author 塚本直樹
  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
FitbitがPebble買収を正式発表。スマートウォッチ製品は終了へ

あら、好きだったのに…。

クラウドファンディングから誕生し、スマートウォッチの象徴として広く愛されてきた「Pebble」。Phone Arenaによると、事前情報のとおり、アメリカの活動量計メーカーであるFitbitに買収されることが7日、Pebbleから正式に発表されました。

20161208npe2.jpg

Pebbleは「複数の要因」から、独立しての事業の継続は無理だと判断。会社を閉鎖するとともに、Pebbleの生産を終了します。推定買収金額は4,000万ドル(約45億円)です。

まずPebbleが開発をすすめていた新製品「Pebble Core」「Pebble Time 2」ですが、これらは出荷されません。出資者にはKickstarter経由での返金対応となります。また、既存の製品へのサポートも今後は行われません。

20161208npe3.jpg

そして注目されるのは、Fitbitが今後どれだけスマートウォッチ分野に注力するかです。これまでのFitbitの製品はほとんどがアクティビティートラッカーでしたが、PebbleのOSとアプリ、そしてエンジニアを手に入れたことで、リッチな表示機能を搭載したスマートウォッチを投入するかもしれません。

各社が拡大しない市場に苦しむスマートウォッチですが、その象徴的なメーカーが今、終わりを迎えることとなりました。

もっと読む:
Apple Watch、フィットネストラッカーとしてのシェアを大きく落とす
Fitbitのおかげ。世界初、フィットネストラッカーが人命救助

source: Phone Arena, Pebble
(塚本直樹)