これは…ちょっとすごいですね。
新しく買ったMacBook Proを起動して、こんな症状が出たらびっくりしてしまいます。先日発表された新MacBook Proですが、現在ディスプレイ表示の不具合が報告されています。具体的には、下の動画のように画面全体の表示がおかしくなるというもの。そして、トラブルの報告は増えています。
この問題は15インチ/13インチのMacBook Pro両モデルから報告されています。多くはAMD製のグラフィックスチップを搭載した15インチモデルで起きていますが、一部はIntelのIrisグラフィックス機能を利用する13インチモデルのでも発生。Appleストアでの交換時に「ハードウェアの問題ではないか」と伝えられた人もいます。
またAdobe製の高負荷なソフトを利用中に表示がおかしくなるという報告もあり、現状、何が原因なのはっきりしないのが正直なところです。
13インチモデルでのバグ報告。内蔵グラフィックス機能しか搭載していないはずなのに…。
なお、現時点ではAppleはこの問題に関するコメントを出していません。クリスマス前のこの時期はMacBook Proが一番売れる時期ですし、購入を検討している人も多いはず。はやく原因が特定されて、問題が解決されることを願います。
もっと読む:
〇MacBook Pro風のTouch Bar、なんとMicrosoftも構想していた
〇Apple重役、Macにタッチスクリーンが搭載されない理由は「iMac」が原因と語る
source: MacRumors
(塚本直樹)