先日発売された2016年モデルの新しいMacBook Pro。概ね好評な評価ではありますが、画面表示に関するトラブルも多々報告されています。しかし、どうやら現状ではApple側に持ち込んでも修理を受け付けてもらえないという、特殊な状態になっているようなのです。
価格コムに投稿されたユーザーレポート(クチコミ)には、初心者まっくさんの「修理受付できなかった」という報告が掲載されています。不具合の原因が特定できず、それが特定できるまではモデルすべての修理受付をストップしているとのこと。
また、Macお宝鑑定団Blogではこの修理受付が行なえない状況の原因は、修理サービスに利用する診断ツール「Apple Service Toolkit」の提供が遅れているためだと報じています。Appleとしては診断できない状況で修理受付しても、直る保証ができず修理が現実的に行なえないという状況であるとのこと。
いつまでもこの状況が続くというわけではないとは思いますが、MacBook Pro 2016を仕事に使っている方も多いと思いますし、トラブル原因がまだ不明な現状はかなり深刻な状態です。一応画面の乱れは再起動で一時的には復旧するという報告もありますが、毎度毎度それをやるのはスマートじゃありませんし…うーむ。
Appleの解析エンジニアチームにはぜひ頑張ってもらって、早期解決を願いたい。
あと、修理ができるぞ!という状況になっても、修理中はMacが使えません。また、発症例も多いトラブルであるため、修理に多少時間がかかる可能性もあります。今回MacBookを新たに乗り換えた方は、昔のMacBookはまだ売らずに持っておいたほうが良さそうです。手元に使えるMac/PCが無いと手詰まりになっちゃいますよ。
・新旧MacBook Pro、薄さ・重さはこんなに違います
・MacBook Proを買ったら必要になりそうなケーブル類の金額は?
top image: Apple
source: 価格コム, Macお宝鑑定団Blog
(小暮ひさのり)