思わず今飲んでいるジュースのニオイを確認してしまった…。
北アイルランド警察は、コカ・コーラの製造工場内で人間の排泄物の成分が発見された件について、本格的な調査を開始しました。
The Guardianによれば、今回の問題が発生したのは北アイルランドのリスバーンという都市にあるHellenic Bottling Companyという工場。コカ・コーラを製造する機械がストップしたため原因を調べたところ、人間の排泄物が詰まっていたとのことなんです。
コカ・コーラ社によれば、空の状態の缶にコカ・コーラを充填し最後に密封するのが通常の製造工程とのことですが、一体どの段階で、どこに「不純物」が混じってしまったのかはわかっておらず、北アイルランド警察のスポークスマンもThe Guardianに対し、「調査は初期段階であり、現時点で詳細は不明である」と語っています。
一方、コカ・コーラ社はこの事実を認めた上で、何も問題がないことを強調しています。「今回の件は、当社の厳格な品質管理によって即座に特定され、影響を受けた製品はすべて即時に回収し、1つたりとも販売されていません。また、これは当該工場に限った問題であり、現在販売されているすべての製品に一切の影響はありません」
機械が詰まって止まってしまうことが「厳格な品質管理」にあたるのかは判断が分かれそうですが、はたしてどれほどの商品に影響があったのかは気になるところ。何せ、工場をストップさせるほどですから、ちょっとやそっとじゃなさそうな…。
BBCによると、アイルランドの食品基準庁(FSA)も「今回の件で影響を受けた製品が販売された証拠はない」と話しており、消費者からの報告もない様子。ただこんな話を聞くと、次から缶ジュースを飲む手が一瞬止まりそうです…。
image by Mike Mozart via Flickr
source: The Guardian , BBC
Rhett Jones - Gizmodo US[原文]
(渡邊徹則)