あぁ、終わらない指先刺激を。
まだまだおさまりそうにない、ハンドスピナーブーム。きっとこれからも恐るべきアイディアマンによるネタスピナー動画が出てくるのだろうと思いますが、手軽に買えるフィジェットはハンドスピナーだけではありません。
そこで、Amazonで買えるフィジェットアイテムをいくつかまとめてみました。指先いじりの面白さに気付いてしまった人なら、こういうかたちのモノにもキュンとクるのではないでしょうか?
なお、以下の価格は執筆現在のもの。変更の可能性もありますので、販売ページでそれぞれご確認ください。販売ページからカラーの選択が可能なアイテムもあります。
Tepoinn

6面サイコロの面のそれぞれに6種類のギミックを搭載したフィジェット。昔、Kickstarterに登場した「FidgetCube」の派生系で、多くの類似品が存在します。ツルツル面の触り心地がハマるらしいです。
Fidget Pad

こちらも複数のギミックが詰まったフィジェットで、グライド、クリック、ロール、マッサージ、スウィフトの5種類の感触が味わえます。スーファミ的なボタン配色も良い感じ。
FIDGET CUBE II

なんと12面ものギアパターンを持つ、てんこ盛り系FidgetCube。58mm×73mm×78mmとサイズもわりと大きめで、軟球を持つ感覚に近そうです。刺激フルなフィジェットがほしいならコイツでしょう。
ムーンドロップ

真ん中のリングを上下に押したり、底部を外したりして遊べるマグネット式のフィジェット。磁力による反発を指先で楽しめます。インテリア性能も高いので、プレゼントにも良さげ。
月の重力を感じられるとか、本当?
THINK INK PEN

一見するとオシャなペンですが、ボール部分に磁気性があり、くっつけたり軸自身を曲げたりできます。もちろんペンとしても使えるので、仕事中にいじっていても、そんなに怒られないはず。
scorel

ジョセフのクラッカーのちっちゃい版みたいなもので、バラコードとビー玉で作るギリシャ発祥のおもちゃとのこと。ヒモをくるくると回したり、先端部分を手のひらでこすり合わせたりして楽しめます。
???

伸縮性のあるナイロンネットにビー玉を入れた、名称不明のおもちゃ。みかんネットでつい遊んじゃう人なら楽しさを見出せる、かもしれない。
七枚羽ハンドスピナー

ハンドスピナーを数多く販売しているBeyeahの中でも、最も羽数の多いタイプ。「オレは重いものを回してぇんだ!」という方に。
Image: Amazon1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8
Source: Amazon1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11
(ヤマダユウス型)