AppleがARに本気。ARKitはいきなり「世界最大のARプラットフォーム」に #WWDC17

  • 8,020

  • author 福田ミホ
  • X
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
AppleがARに本気。ARKitはいきなり「世界最大のARプラットフォーム」に #WWDC17
Image: Apple

特殊なハードじゃなく、ソフトウェアでARを実現。

今日のWWDCのキーノートによると、AppleはAR(拡張現実)に本気で取り組み始めているようです。少なくともステージ上ではビシっとデモを決めたAppleは、彼らの開発者向けARツール・ARKitは、世界最大のARプラットフォームになると宣言しました。というか特殊なハードがなくてもiOSデバイスなら使えるって触れ込みなので、その時点でユーザー数は最大になる、というわけです。下はキーノートのデモで、iPhoneの画面に映ったテーブルの上に、実際にはないARのコーヒーが現れてきます。

image: Apple

AppleとARの結びつきといえば、去年みんながどこへ行ってもポケモンGOをプレイしていたのが印象に残っているくらいでしょうか。それより、Googleが2014年の発表以来アップデートしてきたProject Tangoや、それに対応したLenovoの端末Phab2 Proの方がずっと先行していた気がします。Project Tangoは背面に3Dカメラを搭載した巨大な端末を使うことで、スマートフォンが周りの環境を正確に把握することを可能にしていました。

ただProject Tangoは対応端末が限られてたり、入手できる場所もオンラインとか一部のルートしかなかったりして、そこまで売れていないのが現状です。それに多くの人はポケモンは好きかもしれないけど、ARで何ができるのかはよくわからないままです。というかテック企業にとっても、ARで何を可能にすればみんなが使うようになるのか、課題のままになっています。

Appleのティム・クックCEOは以前、バーチャルリアリティ(VR)よりARを推すような発言をしていましたが、Appleが今ARにここまで踏み込んでくることを予想した人は少ないのではないでしょうか。AppleのARは、Project Tangoみたいに特殊なハードウェアを使うのではなく、ソフトウェアベースで同様のことを実現しようとするものです。それによって、Project Tangoのように端末を選ぶのではなく、どんなiOSデバイスでも優れたAR体験が可能になる、はずです。

Project Tangoでは、スマートフォンを向ければ窓のサイズが測れたり、ソファを置くのにどれくらいのスペースが必要かわかったりします。Appleは、iPhone 7のハードウェアとARKitがあれば同じことができると考えているようです。

20170606_apple_ar_wwdc.gif
Image: Apple

ステージ上のデモはうまく行っていたものの、実際使ってみてどうなのかはまだわかりません。が、もし本当にAppleの目論見通りなら、ARの真の革命はついにここから始まるのかもしれません。

【WWDC 2017のまとめ】

リアルタイム更新まとめ:ハードもソフトも想定外の盛りだくさん! 何買う…?
WWDC 2017のキーノート講演がさっそく見れるようになったぞ!
新しいもの大好きなみなさーん! 今日発表された最新機種セットはおいくらになるか計算してみました


【iPad Pro】

iPad+iOS 11=Just like a macOS!
iPad Proシリーズに10.5インチモデルが加わってリニューアル。今日から予約できますよ
復活サイズモード! iPad Proの大きさと重さを比較しよう


【iMac Pro】

最強、最強だよ!「iMac Pro」だってよ
iMacがアップデート。4K機のグラフィクスは3倍速くなります


【MacBook/Pro/Air】

新型MacBookはCore i5/i7や16GB RAMが選択可能に!Airも超マイナーアップデートしました
MacBook Proが全面刷新、ついにKaby Lake搭載。去年買っちゃった人はどうすれば…


【Home Pod】

Appleがスマートスピーカー「HomePod」を発表! ホームアシスタント ビームサウンドでおウチを進化


【iOS】

「iOS 11」ではApp StoreやiMessageがリニューアル、Apple Payの個人間送金、Siri翻訳が可能に
iOS 11でカメラ機能UP。Depth APIも提供されます


【MacOS】

新macOSの名称は「Mac OS High Sierra」。ファイルシステム刷新で超高速に


【tvOS/watchOS】

Apple TV(tvOS)、Amazon プライム・ビデオに対応しました
watchOSがまたも進化。「watchOS4」はさらにアナタを察してくれます


【VR/AR】

AppleがARに本気。ARKitはいきなり「世界最大のARプラットフォーム」に

Image: Apple
Source: Alex Cranz - Gizmodo US[原文

(福田ミホ)