とことんマシンパワーを追求したいユーザーに応えるApple(アップル)の姿勢が見えてくるiMac Pro。iMac史上最強ですが、一体型PC史上でも最強種といえるスペックに、一部から慄きの呻きが漏れ出ています。
とはいっても、4,999ドル(約55万2000円)のプライスは高いよね……と引いちゃっている皆さま。ちょっとお耳を拝借です。iMac Proのスゴいとこ、並べてみましょう。
CPUがスゴい。最大18コアってスゴい
使われるCPUはサーバーやワークステーションに使われるXeon(ジーオン)です。業務用のマシンで使われることを想定した、安定度の高さに定評があります。
コア数は8コア、10コア、18コアから選べます。Turbo Boostを使うと最大4.5GHzでドライブです。WEBを見る、テキストを書くなどの作業ならCore系と大差ありませんが、画像・動画のレンダリングスピードは段違い。コンテンツ制作の作業において、生産性の高さで他CPUを周回遅れにできるポテンシャルを持っています。
iMac Proに採用される世代は不明ですが、2016年から発売されたBroadwell-EPシリーズの8コア Xeon搭載のデスクトップPCは40万円超え。オールインワンなiMac Proの価格も納得がいくものじゃないですか?
参考までに現時点で購入できる18コア XeonのCPU単体価格は30万円超え。同世代の8コア Xeonは4万円くらいからとなっています。価格差を考えると、18コアのiMac Proのお値段は……。
Radeon Pro Vegaがスゴい。世界最強種のグラフィックがスゴい
高速なGPUといえばNVADIA、というイメージを払拭させる使命をもったRadeon Pro Vega 56、またはRadeon Pro Vega 64がどーん。理論演算性能は11テラFLOPS~。ライバルとされる NVIDIA GTX TITAN Xとタメですねタメ。
ディープラーニングの分野でも使われるNVIDIA GTX TITAN Xと同クラスということは、Radeon Pro Vegaを搭載するiMac Proでも近い作業が行えるということかも。
メモリがスゴい。128GBまで増やせるのがスゴい
iMac Pro、128GBまで増やせるんですよ。SSDじゃないですよ。メモリですよ。使われているメモリもエラー訂正が行えるヤツ。普通の使い方ではそうそう問題となりませんが、常に働いているサーバーの場合、意外にもメモリのエラーが出てくるようでして……。
ちょっとのトラブルが大きな被害となる、さまざまなプロの現場でも安心して使えそうです。
4つのThunderbolt 3ポートがスゴい。4台の4Kディスプレイと接続できるスゴい
スゴいはスゴいけど、Thunderbolt 3ポートが4つあったとしてもどう活用しようかと思いながら、公式サイトのスペックリストをチラリ。
ビデオのサポートとカメラ
本体ディスプレイで標準解像度(十億色対応)と以下を同時サポート:2台の外部ディスプレイで5,120 x 2,880ピクセル解像度(5K)、60Hz、十億色対応、または4台の外部ディスプレイで3,840 x 2,160ピクセル解像度(4K UHD)、60Hz、十億色対応
ちょっと待ったあ! なんなの!? 2枚の5Kモニタまたは4枚の4Kモニタを同時に接続できるってなんなの!? 本体を含めた5K 3枚で『ダライアス』か『ニンジャウォーリアーズ』でもやれと!?
砂漠のような広すぎる表示エリアは、映像編集などの作業現場で効くでしょう。
決してマス向けのマシンではありません。乗りこなして、元を取るだけのコンテンツを作れる方にとってはすぐに導入すべきモデル。なので価格で価値を判断しては本質を見失うかも。
でも夢のマシンですよね。
【WWDC 2017のまとめ】
・リアルタイム更新まとめ:ハードもソフトも想定外の盛りだくさん! 何買う…?
・WWDC 2017のキーノート講演がさっそく見れるようになったぞ!
・新しいもの大好きなみなさーん! 今日発表された最新機種セットはおいくらになるか計算してみました
【iPad Pro】
・iPad+iOS 11=Just like a macOS!
・iPad Proシリーズに10.5インチモデルが加わってリニューアル。今日から予約できますよ
・復活サイズモード! iPad Proの大きさと重さを比較しよう
【iMac Pro】
・最強、最強だよ!「iMac Pro」だってよ
・iMacがアップデート。4K機のグラフィクスは3倍速くなります
【MacBook/Pro/Air】
・新型MacBookはCore i5/i7や16GB RAMが選択可能に!Airも超マイナーアップデートしました
・MacBook Proが全面刷新、ついにKaby Lake搭載。去年買っちゃった人はどうすれば…
【Home Pod】
・Appleがスマートスピーカー「HomePod」を発表! ホームアシスタント ビームサウンドでおウチを進化
【iOS】
・「iOS 11」ではApp StoreやiMessageがリニューアル、Apple Payの個人間送金、Siri翻訳が可能に
・iOS 11でカメラ機能UP。Depth APIも提供されます
【MacOS】
・新macOSの名称は「Mac OS High Sierra」。ファイルシステム刷新で超高速に
【tvOS/watchOS】
・Apple TV(tvOS)、Amazon プライム・ビデオに対応しました
・watchOSがまたも進化。「watchOS4」はさらにアナタを察してくれます
【VR/AR】
・AppleがARに本気。ARKitはいきなり「世界最大のARプラットフォーム」に
(武者良太)