
現地ではすでに会場入りして、始まるのを待っているところです。ライブストリーミングも始まって、今のBGMはCold Playの新曲ですね。会場ザワザワ中。スタートまであと10分強。まだ、ウロウロしてる人もけっこういます。
Airは絶対でない!!!! ずっとAirを使ってきた私ですら、この春見切りをつけて買い換えたばっかりなんだ! たのむ、でないでくれ!!
WWDCのリアルタイム更新始まりますよ!会場はすでにオープンしています!https://t.co/RbeTkxQiFG#WWDC17#WWDC#applepic.twitter.com/BT7Nrty1P6
— ギズモード・ジャパン (@gizmodojapan) 2017年6月5日
会場のスクリーンが切り替わりました。アップルロゴが大きくうつされています。あと3分!
お、やっと会場アナウンス(サイレントモードにしてね)が入りました。
みんな手を降ってます!盛り上がってまいりましたー!https://t.co/RbeTkxQiFG#WWDC#WWDC#apple#ギズlivepic.twitter.com/97HR5Leuam
— ギズモード・ジャパン (@gizmodojapan) 2017年6月5日
そろそろ始まりますよ。みんな席についてー! (会場でライブストリーミングカメラに手をふるやつやりたい)

今回は、動画スタートです。どうやら、新入社員が初出社してきた的なストーリーのようですが……はて、さて。
ビデオから始まりました!
— ギズモード・ジャパン (@gizmodojapan) 2017年6月5日
2人の社員が登場。場所はデータセンターのようですhttps://t.co/RbeTkxQiFG#WWDC#WWDC#apple#ギズlivepic.twitter.com/kq0TzcTtDd
新入社員やってもーた! Appleの根幹の何かのケーブルを抜いてしまった?ようで、パニックに陥る世界!
アプリや色々なものが世の中から消えて世界が大混乱!世界がそれだけテクノロジーに依存しているということでしょうかhttps://t.co/RbeTkxQiFG#WWDC#WWDC#apple#ギズlivepic.twitter.com/1ddXMCwzq3
— ギズモード・ジャパン (@gizmodojapan) 2017年6月5日
サーバーがダウンした世界は、アプリもフリーマーケットで販売、顔スワップも手術。あらリアルTinderいいですね。…というコメディ動画でスタートです。
ティム登場!これまでで一番のWWDCだとのこと!https://t.co/RbeTkxQiFG#WWDC#WWDC#apple#ギズlivepic.twitter.com/tzWa7JLF34
— ギズモード・ジャパン (@gizmodojapan) 2017年6月5日
ティム・クックCEOがステージに登場。
サンノゼ開催のWWDC 2017、挨拶コメントをするクックCEO。今年は最高最大の年になるとアピールしています。WWDC登録デベロッパーは1600万人。5,300人が参加。今年は、学生デベロッパーが過去最大数参加。
さあアップル自慢が始まりました。かれは一番若い開発者とのこと。https://t.co/RbeTkxQiFG#WWDC#apple#ギズlivepic.twitter.com/VEMb3MbkiR
— ギズモード・ジャパン (@gizmodojapan) 2017年6月5日
オーストラリアから参加の10歳、ユマくんが、最年少参加者です。
そして日本人の最高齢開発者の方の姿も!https://t.co/RbeTkxQiFG#WWDC#apple#ギズlivepic.twitter.com/M0M6le8aCZ
— ギズモード・ジャパン (@gizmodojapan) 2017年6月5日
日本から参加のマサコさん、82歳。今年初めてアプリを発表した参加者です。
Amazonのprime videoがApple TVに!!きました!!https://t.co/RbeTkxQiFG#WWDC#apple#ギズlivepic.twitter.com/fU4t0bvB3I
— ギズモード・ジャパン (@gizmodojapan) 2017年6月5日
今日は6つのニュースがあります。
tvOS
1つ目は、tvOSから。tvOSにはすでに50の連携パートナーがいますが、今年はAmazonが加わります。
Amazon Prime VIdeoを見ることができるように。もちろん、Amazonオリジナル番組も!
watchOS 4
2つ目。トップセールス・スマートウォッチであり、顧客満足度ナンバーワンのApple Watch。
watchOSにアップデート、「watchOS 4」です。クックCEOにかわり、担当のケヴィン・リンチ氏がステージに。
まずは盤面から。新盤面では、Siriの活躍でユーザーに必要な情報をオートでピックしてくれます。これは時間やロケーション、状況に応じて、ユーザーが今何を必要としているのか、それをSiriが考えて自動で盤に表示するというもの。
Watch OS4が登場。
— ギズモード・ジャパン (@gizmodojapan) 2017年6月5日
なぞのWatch Faceが!写真から生成するっぽい?https://t.co/RbeTkxQiFG#WWDC#apple#ギズlivepic.twitter.com/E0BVwI2vwk
また、文字よりもデザインという人には、万華鏡盤面も。
そして『トイ・ストーリー』のWatch Faceも!!https://t.co/RbeTkxQiFG#WWDC#apple#ギズlivepic.twitter.com/dF3yXFjB5P
— ギズモード・ジャパン (@gizmodojapan) 2017年6月5日
ディズニー盤面には、『トイ・ストーリー』のキャラクターが追加! かわいい!!
盤面の次は、アクティビティ。
パーソナライズされた今日の目標や、もう少しで達成しそうなチャレンジなどをお知らせ。朝起きたら、隣にコーチがいるようなものですね。アクティビティの各運動項目も、より使いやすいようアップデートされています。複数タイプのワークアウトを並行してもデータが見やすい!
ActivityやWorkoutも新しくなります。よりモチベーションが上がる仕様に!?https://t.co/RbeTkxQiFG#WWDC#apple#ギズlivepic.twitter.com/pD7DnzHA2R
— ギズモード・ジャパン (@gizmodojapan) 2017年6月5日
ジムのマシンに表示される情報(心拍数やスピードなど)を、Watch上でも見ることができます。5社のジムマシンが対応。

アクティビティの次はミュージック!
デジタルクラウンまわす・タップで、簡単に探して再生できます。watch and healthエンジニアチームの女性エンジニアが、ステージに登場。今紹介されたアップデートを、日常のシーンの使い方としてデモしています。

watchOS 4、開発者版は本日公開。一般向けは9月の予定。
High Sierra

次のニュース。クック氏がステージに戻ってきました。3つ目はMac。MacOSについて語ります。クック氏にかわりフェデリギ氏がステージに。
Sierraの良さを語りつつ、新OS発表。名前は……「High Sierra(ハイ・シエラ)」。
ネーミングめちゃくちゃ考えたというジョークを飛ばしつつ、High Sierraの紹介です。

「High Sierra」で使うSafari(サファリ)は、世界最速! Chromeよりも80%はやい! 自動再生ブロック機能を搭載しています。
Intelligent Tracking Prevention機能でセキュリティも万全。ウェブブラウジングのプライバシー保護が目的です。使用容量がダウンして、メールアプリもアップデート。スプリット画面が使いやすく。
Photoの話に。写真の編集機能がよくなったそうです。Photoshopとの連携機能も!https://t.co/RbeTkxQiFG#WWDC#apple#ギズlivepic.twitter.com/zSyNZeutkV
— ギズモード・ジャパン (@gizmodojapan) 2017年6月5日
写真アプリもアップデート。全端末で、カテゴリ名などがシンクロ。写真編集もPhotoライブラリとシンクロ。
が、Macアップデートで今日重要なのは、もっと基本的なことです。

ファイルを複製も、今までと比べ物にならないほどはやいです。まさに瞬きする間に複製ができます。はやー!

プロにはうれしい、動画もアップグレード。H.265。グラフィックスもアップグレード。写真・動画編集が多い人はうれしはずです。

「Metal」が「Metal 2」にアップグレード。スムーズな画面でスッキリしました。MetalはVRにも対応。Metal VRの登場です。
Metal!https://t.co/RbeTkxQiFG#WWDC#apple#ギズlivepic.twitter.com/hgMNrm6BrS
— ギズモード・ジャパン (@gizmodojapan) 2017年6月5日
High Sierraによって、プロクリエーターへのサポート力がかなりアップグレードします。
開発者β版は今日リリース、一般ベータ版は6月末リリース。
iMac

次は、iMac。
まずは、ディスプレイアップデート。43%明るく、10億色を表示できます。プロセッサは、第7世代Kaby Lake。Thunderbolt3対応。グラフィックのスピードも3倍。噂通りのiMac Retina 4K 21.5インチとiMac Retina 5K 27インチ!
どれほどグラフィックが素晴らしいか、デモでみせます。

デモは、VRのスターウォーズコンテンツ。TIEファイターでデモします。ダースベーダーも登場!

新iMacとhigh sierraで、どこまで動きがスムーズか、映像が美しいかをアピールです。

新Macのまとめ:過去最高のディスプレイ。
新しいiMac、お値段きました。こんな感じです。https://t.co/RbeTkxQiFG#WWDC#apple#ギズlivepic.twitter.com/3iX6CrTL7O
— ギズモード・ジャパン (@gizmodojapan) 2017年6月5日
・iMac21.5インチ 1,099ドルから
・iMac Retina 4K 21.5インチ 1,299ドルから
・iMac retina 5k 27インチ 1,799ドルから
Macbookシリーズもお値段改定!
— ギズモード・ジャパン (@gizmodojapan) 2017年6月5日
しかも今日から!https://t.co/RbeTkxQiFG#WWDC#apple#ギズlivepic.twitter.com/PuEnsbiEka
MacBookもアップデートです。
・MacBook 1,200ドルから
・MacBook Pro 13in 1,299ドルから
・MacBook Pro 13in (touch bar) 1,799ドルから
・MacBook Pro 15in (touch bar) 2,399ドルから
マイナーアップデートで、今日リリース。
iMac Pro
まさかのiMac Proが登場!!https://t.co/RbeTkxQiFG#WWDC#apple#ギズlivepic.twitter.com/OmwhZSKv0I
— ギズモード・ジャパン (@gizmodojapan) 2017年6月5日
8core Xeonプロセッサ・10core Zeonプロセッサ・18core Xeonプロセッサ版あり。
スペックの紹介をしています。https://t.co/RbeTkxQiFG#WWDC#apple#ギズlivepic.twitter.com/aQCmcbmzDr
— ギズモード・ジャパン (@gizmodojapan) 2017年6月5日
とにかく、いけるところまでパワフルにいったという感じ。ダークグレーの予告画像が、かなりbad assでかっこいいです。

iMac Pro 4,999ドルからで、12月リリース。
iOS 11

iMacの次は、iOSの話。クック氏がステージに。ユーザーのアップデート率の高さを自慢。
「iOS 11」です! クレイグ・フェデリギ氏が詳細を語ります。
メッセージから直接アプリに飛べるように?そしてデバイス間の同期もスムーズに。https://t.co/RbeTkxQiFG#WWDC#apple#ギズlivepic.twitter.com/l8OArOlmsD
— ギズモード・ジャパン (@gizmodojapan) 2017年6月5日
Messageアプリ。複数端末でメッセージが同期、共有可能。メッセージはクラウドで管理されるので、容量を食わないのも魅力。
Apple Payもアップデート。年内に、アメリカでは50%以上の小売店で利用可能に。お店だけではなく、個人から個人の支払いが可能に。メッセージアプリでできます。
次はApple Payの話です。送金サービスが!!https://t.co/RbeTkxQiFG#WWDC#apple#ギズlivepic.twitter.com/WzGTGQgbD5
— ギズモード・ジャパン (@gizmodojapan) 2017年6月5日

Siriの話に!アイコンがかっこよくなってる!https://t.co/RbeTkxyHO8#WWDC#apple#ギズlivepic.twitter.com/ZQurVFo0eJ
— ギズモード・ジャパン (@gizmodojapan) 2017年6月5日
翻訳機能(β)が追加。デモでは中国語への翻訳を披露。英語から中国語・フランス語・ドイツ語・イタリア語・スペイン語へ。今後追加される予定です。
Siriはどんどん賢くなり、よりユーザーのことを学び、次に何が必要かを考えるようになります。

カメラアプリもアップデート。動画HEVC、画像HEIFでより、圧縮率が高くなり、容量は小さくクオリティは向上、といいことだらけ。
ポートレートモード、Live Photoにもアップデート入ってます。

デザインが刷新されて、全機能が1ページ表示に。3D touchを使うことで、各項目より多くのメニューを使えます。

Live Photoがループするように!しかもいろいろな方法を選べます。https://t.co/RbeTkxQiFG#WWDC#apple#ギズlivepic.twitter.com/0JN930ggXc
— ギズモード・ジャパン (@gizmodojapan) 2017年6月5日
ループ再生、逆回し再生(バウンスモード)など、フィルター感覚で選んで遊べます。
Macbookシリーズもお値段改定!
— ギズモード・ジャパン (@gizmodojapan) 2017年6月5日
しかも今日から!https://t.co/RbeTkxQiFG#WWDC#apple#ギズlivepic.twitter.com/PuEnsbiEka
iOS 11の新機能をあれこれ続けてデモ中。Live Photoデモのあとは、Messageアプリもデモ。Apple PayをMessageアプリ内で使い(キーボードから選べる)、お金を友達に送るデモ。

次、マップ。ショッピングモール内のフロア地図、検索などが可能。モール以外、空港でもおなじように地図が見られます。
ナビでは、レーンガイド(右折するためにはどのレーンにいるべきか)が搭載。
今度はMaps!なんとショッピングセンターなどの中も見れるようになります。そして空港にも対応しています。https://t.co/RbeTkxQiFG#WWDC#apple#ギズlivepic.twitter.com/wlJMI2q6uN
— ギズモード・ジャパン (@gizmodojapan) 2017年6月5日
CarPlayに「Do not Disturbモード」登場。運転中は見るべきではない通知などは表示せず。このモード中は、メッセージを受信すると自動返信(運転中です)する。
今度はドライブ中のモードについて!https://t.co/RbeTkxQiFG#WWDC#apple#ギズlivepic.twitter.com/oosTpRIfDX
— ギズモード・ジャパン (@gizmodojapan) 2017年6月5日

次、Home Kit。「Speakers」機能が追加されます。
そしてAirplay 2の話に。Siriスピーカーこないかな…https://t.co/RbeTkxQiFG#WWDC#apple#ギズlivepic.twitter.com/z780BcUKfT
— ギズモード・ジャパン (@gizmodojapan) 2017年6月5日
AirPlay 2。

Apple Music。アプリ内で友達がきいている曲をチェック可能。

App Store
iOS 11の最大アップデートは、App Storeです。フィル・シラー氏がステージに。
今年で9年目のアプリストア。開発者への支払額は700億ドルにもなります。
香港のポケモンGOの様子が映されています。https://t.co/RbeTkxQiFG#WWDC#apple#ギズlivepic.twitter.com/ayChRPGj05
— ギズモード・ジャパン (@gizmodojapan) 2017年6月5日
ポケGO画像をみて、アプリ開発者へ感謝しつつ、ストアの成功をアピール。アプリレビューが24時間かからないというスピード感もアピール。

9年のときを経て……App Storeが初リニューアル。
App Storeが刷新されるようです。Apple Musicぽい??https://t.co/RbeTkxQiFG#WWDC#apple#ギズlivepic.twitter.com/a8vfj7QCfL
— ギズモード・ジャパン (@gizmodojapan) 2017年6月5日
ゲームやTodayなど、タブで分かれているという新デザイン。

新アプリストアのデモします。
アプリの説明が詳しく、グラフィカルに。https://t.co/RbeTkxQiFG#WWDC#apple#ギズlivepic.twitter.com/K5RdR23WQ5
— ギズモード・ジャパン (@gizmodojapan) 2017年6月5日
アプリ起動でTodayタブ=今日のアプリが表示。今日のアプリには、解説や動画を含む記事がついており、シェアも可能です。Todayタブには、今日のゲームなどのコンテンツも。
ゲームだけを見たければ、Gameタブに。ここでは、ランキングもゲームだけのランキングです。各アプリ紹介ページもリデザインされており、レビューや動画などより見やすく。

クレイグ氏が、ステージにカムバック。マシーンラーニングの活用を語ります。新APIで、より開発者がマシンラーニングを活用できるように。
ARKit

ポケGOの画像を見つつ、「ARKit」の紹介。デモからスタート。


テーブルや床などをカメラで認識することで、ARコーヒーやARランプを追加可能。カメラを通してみると、テーブルの上にコーヒーやランプが!
iPhone 7の高パフォーマンスなハードウェアのおかげで、ARKitがスムーズに使えます。ARKitはリリースと同時に、世界最大のARプラットフォームになりますよ。
ARで机の上に建物や人物が!iPadを通してここまでできるとは…https://t.co/RbeTkxQiFG#WWDC#apple#ギズlivepic.twitter.com/RQZPWxuhnk
— ギズモード・ジャパン (@gizmodojapan) 2017年6月5日
ARKitで、『ロード・オブ・ザ・リング』のクリエーターが制作中のWingnut ARをお披露目して、AR世界をアピール。

iOS 11、中国限定でQRコードリーダーなどの機能もあります。
iPad Pro

クック氏がステージにバック。次、5つ目のニュースです。

JISキーボードも来たようです。https://t.co/RbeTkxQiFG#WWDC#apple#ギズlivepic.twitter.com/gBQWEdovUm
— ギズモード・ジャパン (@gizmodojapan) 2017年6月5日
スペック向上で、よりスムーズな映像。Apple Pencilの使用感も向上、リアルとの遅れはたったの20ミリ秒。気づかないレベル。
Apple Pencilのレイテンシーが下がります。https://t.co/RbeTkxQiFG#WWDC#apple#ギズlivepic.twitter.com/IUAaEifn16
— ギズモード・ジャパン (@gizmodojapan) 2017年6月5日
A10X Fusionプロセッサで、パフォーマンス向上。
新iPadProのCPUの話です。https://t.co/RbeTkxQiFG#WWDC#apple#ギズlivepic.twitter.com/8Ncje0UqA5
— ギズモード・ジャパン (@gizmodojapan) 2017年6月5日
CPUパフォーマンスは30%アップ、グラフィックスは40%アップ。グラフィックスパフォーマンスは、初代と比べると500%アップ。
画像編集のデモです。滑らかかつ、タッチディスプレイ独自の表現がさらに可能に。https://t.co/RbeTkxQiFG#WWDC#apple#ギズlivepic.twitter.com/2YMwFLpChP
— ギズモード・ジャパン (@gizmodojapan) 2017年6月5日
ここで、新iPad Proで写真編集のデモ。フィルターのプレビューがはやいはやい。出来上がったのは、『パイレーツ・オブ・カリビアン』のポスターでした。
カメラ性能もでました。https://t.co/RbeTkxQiFG#WWDC#apple#ギズlivepic.twitter.com/aJUqx8sJVw
— ギズモード・ジャパン (@gizmodojapan) 2017年6月5日
新iPad Proのカメラは、iPhone 7と同じレベルで12MP、フロントカメラは7MP。ファイルの移動も、充電もスピードアップ。iPadカバーも新デザインあり。
iPad Proのお値段でました!今日からオーダーできて来週には届きます。https://t.co/RbeTkxQiFG#WWDC#apple#ギズlivepic.twitter.com/ZxVZumWJej
— ギズモード・ジャパン (@gizmodojapan) 2017年6月5日
新iPad Pro、10.5/12.9インチ、どちらも64GBから。オーダーは今日から、発送は来週以降。

新iPad ProとiOS 11。
そしてiPadのiOSにmacOSっぽいDockがやってきました。マルチタスク、Appスイッチャーもhttps://t.co/RbeTkxQiFG#WWDC#apple#ギズlivepic.twitter.com/tjFlIFMpPh
— ギズモード・ジャパン (@gizmodojapan) 2017年6月5日
ドックがアップデート、アプリをメイン画面にドラッグするマルチタスク機能などなど。

iPadに新アプリ「File」。iCloudだけでなく、サードパーティにも対応しており、さまざまなファイルが一覧できます。
JISキーボードも来たようです。https://t.co/RbeTkxQiFG#WWDC#apple#ギズlivepic.twitter.com/gBQWEdovUm
— ギズモード・ジャパン (@gizmodojapan) 2017年6月5日
デモで機能おさらい。ドックにアプリ追加、ドックから再生、ドックからマルチタスクなどなど。スプリットスクリーンで、右から左で画像やリンクをドラッグしてコピーも。Fileを使えば、整理が簡単。ファイル複数選択可能。

Apple Pencilアップデート。
印刷可能なファイルなら何にでも、メモを追加できます。カメラスキャナーで紙の書類を写真にとれば、そこにもApple Pencilでメモ追加可能!

デモします。Apple PencilとNoteアプリで、手書きでメモできますよ。マシンラーニングのおかげで、手書き文字も検索可能。
カメラスキャナーで書類をスキャンしてApple Pencilでサインするなど、紙との相性の良さもアピール。

iOS 11開発者版は今日リリース。本リリースはこの秋。
クック氏がステージにバック。新iPadとiOS 11のプロモーション動画を紹介。
Home Pod

今日最後、6つ目のニュースです。iPodの話からはじまって、お家での音楽の話へ、、、。
スピーカーくる!?https://t.co/RbeTkxQiFG#WWDC#apple#ギズlivepic.twitter.com/ApUtIQhhZQ
— ギズモード・ジャパン (@gizmodojapan) 2017年6月5日
フィル・シラー氏がステージに登場して、スピーカーについて語ります。音質がよくて、スマートなスピーカー。
じらしてきましたよー!!!!https://t.co/RbeTkxQiFG#WWDC#apple#ギズlivepic.twitter.com/XsVnMbR4UN
— ギズモード・ジャパン (@gizmodojapan) 2017年6月5日
Appleが開発中なのは、、、、「HomePod」!!! iPodを家用に改造したようなもの。今日は、予告だけのミニ動画を発表です。

こだわったのは、音質とスマートさ。そのどちらにも考慮し、音楽の楽しさを伝えるスピーカーです。iPhoneにあるA8チップを搭載。

棚でもテーブルでも、家のどこにでも置けるデザイン。

さまざまなオーディオパターンを流し、HomePodがそれらをいかにうまくミックスするかを会場でアピール。1つではなく、2つのHomePodをペアとして使うことも可能です(自動でペアリング)。

6つのマイク内蔵で、Siriも使い勝手抜群。Siriチームは、音楽の知識をSiriが増やすようがんばったそうな。

スマートスピーカーなので、AIアシスタントとしての役目もあり。ニュースや天気、交通情報、スポーツ情報、タイマー、メールなどもこなせます。Home Kit内蔵なので、iPhone/iPadで遠隔操作可能。匿名ID、暗号化でプライバシーにも配慮。
モノがまだないので、デモはなし。

HomePodは、349ドル。白とスペースグレーで、アメリカ、イギリス、オーストラリアで12月リリース。

クック氏がステージに戻り、今日のまとめにはいりました。今日リリース、今月末リリース、年内、12月リリースと今日の発表は2017年長きにわたっていろいろありました。High Sierra, iOS 11, iPad Pro, Mac...iMac Pro、HomePodという予告も。
明日のセッションにミシェル・オバマ氏が登場することをアピールして、しめくくりです。今日は、じつに盛りだくさんでした!!!
以上!
【WWDC 2017のまとめ】
・リアルタイム更新まとめ:ハードもソフトも想定外の盛りだくさん! 何買う…?
・WWDC 2017のキーノート講演がさっそく見れるようになったぞ!
・新しいもの大好きなみなさーん! 今日発表された最新機種セットはおいくらになるか計算してみました
【iPad Pro】
・iPad+iOS 11=Just like a macOS!
・iPad Proシリーズに10.5インチモデルが加わってリニューアル。今日から予約できますよ
・復活サイズモード! iPad Proの大きさと重さを比較しよう
【iMac Pro】
・最強、最強だよ!「iMac Pro」だってよ
・iMacがアップデート。4K機のグラフィクスは3倍速くなります
【MacBook/Pro/Air】
・新型MacBookはCore i5/i7や16GB RAMが選択可能に!Airも超マイナーアップデートしました
・MacBook Proが全面刷新、ついにKaby Lake搭載。去年買っちゃった人はどうすれば…
【Home Pod】
・Appleがスマートスピーカー「HomePod」を発表! ホームアシスタント ビームサウンドでおウチを進化
【iOS】
・「iOS 11」ではApp StoreやiMessageがリニューアル、Apple Payの個人間送金、Siri翻訳が可能に
・iOS 11でカメラ機能UP。Depth APIも提供されます
【MacOS】
・新macOSの名称は「Mac OS High Sierra」。ファイルシステム刷新で超高速に
【tvOS/watchOS】
・Apple TV(tvOS)、Amazon プライム・ビデオに対応しました
・watchOSがまたも進化。「watchOS4」はさらにアナタを察してくれます
【VR/AR】
・AppleがARに本気。ARKitはいきなり「世界最大のARプラットフォーム」に
Image: Gizmodo US
Source: WWDC, Gizmodo US
(ギズモード・ジャパン)