技術が追い付くまで、映画公開から40年!
『スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望』では、ミレニアム・ファルコン号の中でホログラムのボードゲーム『デジャリック』で遊ぶシーンがありましたよね。残念ながらコレ、現代技術を持ってしても裸眼でプレイするのはまだ難しいようなんです。
ですが今のところ、技術的に最も近いAR技術を使えばデバイス越しに再現は可能。全く同じものではありませんが、現在Microsoft(マイクロソフト)のHoloLensを使ったARあるいはMR(Mixed Reality)ボードゲームの『Echelon(エシュロン)』が開発されています。
では早速、現代的なデザインのMRボードゲーム、『エシュロン』をチェックしてみてください。
こちらはHilary Dennisの動画でした。
このゲームはマルチプレイヤー対応で、自ら組んだデッキのクリーチャーたちがチェスのように動き、リアルタイムで互いにバトルしてくれます。デスクの広さに応じてボードの大きさを自由に拡大縮小できるのもグーです。
今はまだ黎明期とはいえ、かつてご覧いただいたMRで『スーパーマリオブラザーズ』1-1完全再現のように、HoloLensで遊ぶゲームは大体がお一人様用に作られています。ですが本作はふたり同時対戦ができるので、ボードゲームの楽しさはそのままに、対戦相手と共に拡張現実に没入できるのも特徴です。
開発者も1977年にスター・ウォーズを見た瞬間から、デジャリックで遊びたかったひとり。それがやっと今のテクノロジーで作られつつあるのです。ファンによってポケモンや遊戯王のARコンテンツの開発も進められていますし、ますますAR・MRゲームの台頭に期待が高まります。
開発しているのは、サンフランシスコにあるHelios Interactive社。リリースの話はまだないようですが、いずれHoloLensが私たちにも買えるようになったら、ぜひともプレイしてみたいですね。
・ディズニー公式『スター・ウォーズ』ARヘッドセット&ゲームが登場するぞ! ライトセーバーのARアイテムも?
Image YouTube
Source: YouTube, Helios Interactive
Reference: YouTube
(岡本玄介)