なにやら凄そうな機能の予感が…。
次期iPhoneことiPhone 8の楽しみな機能として、「3Dセンサー」によるAR機能の強化が期待されています。そしてそれを裏付けるように、iPhone 8は背面側に「3Dレーザーシステム」を搭載し、AR機能やオートフォーカス性能が向上するとFast Companyは報じているんです。
なんでもこの3Dレーザーシステムの搭載により、AR機能でより正確な深度の計測が可能になるそうです。すでにAppleは2017年6月に開催されたWWDCにて、AR開発プラットフォーム「ARkit」を発表しています。なので、Appleが最近力を入れているiPhone(iPad)でのAR体験のために、今回の3Dレーザーシステムが採用されると考えるのが妥当でしょう。
この3Dレーザーシステムの仕組みは、「VCSEL(ビクセル)」という半導体レーザー技術を利用するそう。これはレーザーを放ってから物体にあたって反射するまでの時間を計測し、空間の深度をより正確に計測するというもの。これによりAR機能だけでなく、カメラ撮影のオートフォーカスがより高速かつ正確になる可能性もあります。
iPhone 8では画面が本体いっぱいに広がった「ベゼルレスデザイン」が採用されると期待されています。この状態で、本体前面に新たなセンサーを搭載することは難しそうなので、3Dレーザーシステムが背面に搭載されるという今回の報道は、かなり納得できるものです。
もちろん新機能は大歓迎なのですが、例年通りの9月に発売できない、なんて噂があったりと何かと不安ですけどね。iPhone 8。
・iPhone 8、まさかの「Apple Pay」未搭載の可能性…?
・iPhone 8に新色情報。4色展開で「ミラー」が追加?
Image: Valentin Valkov/Shutterstock.com
Source: Fast Company via 9to5Mac
(塚本直樹)