複数の「Amazon Echo」をグループ化できる? マルチルーム・オーディオ機能が近日中にやってくるかも

  • 5,941

  • author 塚本直樹
  • X
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
複数の「Amazon Echo」をグループ化できる? マルチルーム・オーディオ機能が近日中にやってくるかも
Image: amedley / Shutterstock.com

あのお部屋でも、このお部屋でも音楽再生。

操作対応製品が増えたり、アップデートでロマンティックなプレイリストも再生できるようになったAmazon(アマゾン)のスマートスピーカー「Amazon Echo」。そのAmazon Echoに、「マルチルーム・オーディオ機能」が近日追加されるかもという、ちょっと気になる情報の登場です。

そもそもマルチルーム・オーディオ機能とは、複数のAmazon Echoで同じ音楽を再生するというもの。フロアのあちこちにAmazon Echoを設置している家庭では、何かと便利そうですね。Slash Gearが紹介しているドイツ語サイトのCaschysによると、Amazonはすでにこの機能のテストを終えており、近日中のリリースが期待できるそうです。

さらに面白いことに、この新機能では複数のAmazon Echoをグループとして設定し、どのスピーカーで受け取ったボイスコマンドも全体で実行できるというのです。おお、なんともSFチックな…。自分の部屋から他の部屋のスマートスピーカーやそれと連携したスマートホーム機器がコントロールできればカッコイイですが、なんだか全てをAmazon Echoに委ねることに少し不安も感じてしまいます。

なお、AlexaはiOSアプリだけでなくAndroidアプリへも対応したり、イギリスではピザの注文に対応したりと、ますます活躍の場を広げています。しかし、これは全て海外での話。Alexaはまだ日本語に対応しておらず、Amazon Echoの日本発売もまだ決まっていません。まさか言葉の壁がAIアシスタントやスマートスピーカー普及の壁になるとは思いませんでしたが、いずれにしろ早めの日本対応や投入を待ちたいものです。

スマホで自動化設定しておくべき5つのこと

Image: amedley / Shutterstock.com

Soruce: Caschys via Slash Gear

(塚本直樹)