待ってました!
さまざまな動画配信サイトやストリーミングデバイスの性能が進化する中、すこし足踏み状態だったApple TV。しかし、それも今年の秋までとなりそうです。Bloombergは、4K解像度やHDRに対応した新型Apple TVが今秋に登場すると報道しています。
報道によれば、新型Apple TVはより性能向上したプロセッサを搭載。またコンテンツを管理する「TV」アプリもリニューアルされ、ライブコンテンツが強化されるそうです。もちろん、新型Apple TVの4K解像度やHDRを楽しむには対応テレビが必要ですよ。
新型Apple TVについては、これまでもスマートスピーカー「HomePod」のファームウェアからそれらしきコードが発見されています。コードによれば、新型Apple TVはHDRの形式となる「Dolby Vision」「HDR10」「HLG」に対応。また、その開発コード「J105A」もiOS 11のベータ版から見つかっています。
さらに、今年7月にはiTunesで「4K, HDR」対応と表記されたコンテンツが配信されるというトラブルが発生しました。実際に配信されたのはHD解像度の映画だったそうですが、こちらも新型Apple TVの登場を予感させますね。
2015年秋に第4世代モデルが登場したApple TV。そろそろ新型モデルが登場しても、おかしくありません。はたして本体デザインや価格は変わるのか? そして今年秋ということは、9月のスペシャルイベントで発表されるのか? いろいろ楽しみになってきましたよ!
・待望の進化!? 4K/HDR対応の「新型Apple TV」情報が発掘されたかも
Image: Hadrian/Shutterstock.com
Source: Bloomberg via The Verge
(塚本直樹)