なんで、今までなかったんでしょうね。
ウェブブラウザで一番イラッとする瞬間は「音声が自動再生される」時だと思います。もし音声再生が始まったら、即座にタブを閉じることもあるくらいです。そんな悩みを解決できるかもしれない自動音声再生の常時OFF機能が、ウェブブラザ「Chrome」で現在テストされています。
Google+によるChrome開発チームのFrançois Beaufort氏の投稿によれば、この機能はChromeのURLの左側「Secure(保護された通信)」を右クリックすると利用できます(現在は項目は表示されず)。ミュートをオンにすると、たとえタブを閉じてもミュートの設定が維持されるのです。音声を再生するには、もう一度同じ項目でミュートをオフにする必要があります。
ウェブブラウザでの自動音声再生については「MIDI」でのBGM再生が流行していた時代から、あまり歓迎された設定ではありませんでした。しかし最近はビデオコンテンツの流行とともに、海外の大手メディアでも動画が自動再生されることが少なくはありません。現在Chromeがテストしている機能で自動音声再生をオフにできるのなら、多くの人に歓迎されることでしょう。
ミュート機能が公式ビルドのChromeに実装されるのかは今のところ不明ですが、個人的にはぜひ利用してみたい機能です。
Image: François Beaufort(Google+)
Source: François Beaufort(Google+)
(塚本直樹)