最新プリセットも充実!
YMOの5作目のアルバム『BGM』がリリースされた1981年に、KORGから発売されたアナログ・シンセサイザーの名機「Mono/Poly」。そのエッセンスをあますところなく詰め込んだ復刻版アプリ「iMono/Poly」がiPhone/iPad向けにリリースされました。
4VCOによる分厚いモノフォニックと、4ボイスのきらびやかなポリフォニックが切り替えられるという画期的な機能を搭載したMono/Polyは、その音色と価格でシンセ界に多大な衝撃を与えました。今なお中古価格おとろえぬ名機、いつかアプリ化されるだろうなーとは思ってましたが、やはり良いものですね。こう、面構えからサウンドが匂い立つというか。



サウンドやインターフェイスの完全再現はもちろん、アプリ化されたことで各パラメーターへのアクセスもよりシームレス設計になっています。スマホの利を生かしたKAOSS PAD機能の追加や、iPad版ならばパネルがくるりと半回転したりと、タッチインターフェイスの操作感触も良さげ。もちろん、MIDIキーボードとつないで外部音源にしてもよしです。
また、音楽制作アプリ「KORG Gadget」との連携も可能で、両アプリがあればKORG Gadget内で「iMono/Poly」が使えます。「KORG Gadget for Mac」については今後のアップデートで追加予定とのこと。
通常価格3,600円のところ、2017年9月30日(土)まで発売記念特別価格として2,400円にて販売中。んーこのためにiPad Proが欲しくなってきたー!
・ついに和楽器も電子化。ローランドと太鼓芸能集団「鼓童」が共同開発したエレクトリカル和太鼓
Image: © 2017 KORG Inc. All Rights Reserved.
Source: KORG, YouTube, AppStore
(ヤマダユウス型)