病気はデータで治す時代に? 医療業界でもブロックチェーンが注目されているらしい

  • MugendaiMugendai
  • author 渡邊徹則
  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
病気はデータで治す時代に? 医療業界でもブロックチェーンが注目されているらしい
Image: Mugendai(無限大)

来年あたり、本格的なバズワードになりそう。

ブロックチェーン」という言葉を聞いてどんなことを思い浮かべますか? 「ビットコイン」と答えた方、大正解。でも実はそれだけではなく、ブロックチェーンはさまざまな分野で活躍が期待されています。

中でも特に熱い視線を注いでいる医療業界でのブロックチェーン活用の話題が、IBMのWebメディアMugendai(無限大)にて紹介されていましたよ。

同業界がブロックチェーンに注目しているのは、その正確さと高度なセキュリティーレベル。情報の改ざんが難しく、信頼度の高いデータを医療の世界で活用できれば、患者それぞれの治療内容や時期、処方された薬の種類といった情報から、一人ひとりに最適化された治療が可能になるのだとか。それに、薬の製造・流通過程をより細かく管理することで、安全で質の高い医薬品が利用できるようになるんですって。

IBMの調査では、医療機関の9割が2018年中にブロックチェーン関連に何らかの投資をする予定があるとのこと。相当アツい感じになっている医療&ブロックチェーン界隈について、詳細はMugendai(無限大)からお楽しみください。

Image by Mugendai(無限大)

source: Mugendai(無限大)

(渡邊徹則)