Apple「iOS 11に備える」ページを公開。自分のiPhoneが対応しているか要チェック!

    • X
    • Facebook
    • LINE
    • はてな
    • クリップボードにコピー
    • ×
    • …
    Apple「iOS 11に備える」ページを公開。自分のiPhoneが対応しているか要チェック!
    Screenshot: 塚本直樹/Apple


    備えよう。

    まだ日程は未発表ですが、そろそろ近づいていると思われる秋のApple(アップル)のスペシャルイベント。そんな熱い秋を前に、AppleはiOS 11に備えるというウェブページを公開しています。

    このページでは、iOS 11のインストール前に準備しておきたい情報が一覧できます。たとえば「互換性を確認する」の項目では、自分のiPhoneやiPadにiOS 11がインストールできるかどうかが確認できます。iOS 11はiPhone 5s以降、iPad(第5世代)以降、iPad mini 2以降、iPod Touch(第6世代)のデバイスでインストールが可能。結構いろんなデバイスに対応しています。

    そして自分のデバイスがiOS 11に対応していれば、いよいよバックアップを取ってからインストールすることになります。「バックアップの作成」の項目を参考にしましょう。バックアップは自分のパソコン、あるいはiCloud上でも作成可能です。ちなみに僕はパソコン派です。

    次に「パスコードの確認」の項目では、iPhoneのパスコードを忘れた場合の対処法が参照できます。またiOS 11のインストール後にはApple IDにサインインする必要があるので、そちらもメモをとっておきましょう。もし忘れた場合は「Apple ID を確認する」の項目を参考にしてみましょう。

    iOS 11ではARプラットフォーム「ARKit」が導入されたり、Siriやカメラ機能、iPadのマルチタスキング機能の改良、Apple Payでの個人間送金、運転中のおやすみモードの追加などが予定されています。今後ARKitでどんなARアプリやARゲームが登場するのか、楽しみですね!

    iOS 11の新機能まとめはこちらから。

    Screenshot: 塚本直樹/Apple
    Source: Apple

    (塚本直樹)