古い教科書のスイスデザインをアニメーション化したちょっと不思議なアート動画

  • 6,816

  • author 中川真知子
  • X
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
古い教科書のスイスデザインをアニメーション化したちょっと不思議なアート動画
Image: Henning M. Lederer/Vimeo

机に座って質問することも許されず、教科書に書いてあることをせっせと板書するだけの授業スタイルについていけず落第点ばかり。今やすっかり教科書アレルギーな筆者ですが、ちょっとした工夫がされていたらもう少し教科書を好意的にみることができたかも…。

今回は退屈な教科書を少しだけオシャレに、少しだけカオスにしたアートをピックアップしました。目を回さないようにご注意ください。

Video: Henning M. Lederer/Vimeo

各教科書のシンプルなスイスデザインがクルクル。これはHenning M. Ledererさんによるビンテージ教科書アートです。36冊もの古い教科書をスキャンしてアニメーションにしたそうです。

個人的に気に入ったのは00:49〜の「インダストリアルデザイン(工業デザイン)」の教科書で、ふたつの歯車が噛み合って回ります。

00:58〜の「The Survival of God in the Scientific Age」は、デザインよりも中身が気になります。「科学の時代における神の生存」なんて、どんなことを学ぶのでしょう。デザインから中身を想像してみましたが、混乱するだけでした。

この教科書カバーアニメーションは日本の教科書でやっても面白そう。まぁ、学校を卒業して久しいので自分が使っていた教科書がどんな表紙を思い出すこともできないんですけどね…。

a-haの『Take On Me』のMVの世界がAppleのARKitで再現される

Image: Vimeo

Source: Vimeo, Wikipedia

Andrew Liszewski - Gizmodo SPLOID [原文

中川真知子