とりあえず、電源アダプタを用意しましょう。
新モデルの「iPhone X」「iPhone 8/8 Plus」はとうとうワイヤレス充電に対応しましたが、いっぽうで地味に便利そうなのが高速充電機能の搭載。そして、それぞれの製品ページでは高速充電機能の詳細について解説されています。
どうやらiPhone XやiPhone 8/8 Plusの試作ハードウェアではApple USB-Cアダプタを利用し、USB-C→Lightningケーブルで接続すると、30分で最大50%の充電が可能なんだそうです。朝忙しくて一気に充電したいときなど、この機能が役に立ちそうですね!
ただしこのApple USB-C電源アダプタ(29WモデルA1540、61WモデルA1718、87WモデルA1719)は製品には同梱されておらず、MacBookシリーズに付属のものか、あるいは別売品を購入する必要があります。Appleの電源アダプタって、高いんですよね…。
もしApple USB-C電源アダプタとケーブルが用意できたら、ぜひ試してみたい機能ですね!
Image: Apple
Source: Apple(1, 2)
(塚本直樹)