iPhone 8/iPhone 8 Plus、知っておくべきことすべて

    • Twitter
    • Facebook
    • LINE
    • はてな
    • クリップボードにコピー
    • ×
    • …
    iPhone 8/iPhone 8 Plus、知っておくべきことすべて
    Image: Gizmodo US


    ホームボタンが好きな人はこっちの方かな?

    スティーブ・ジョブズが初代iPhoneをリリースしてから10年。今日ティム・クックがiPhoneに大きなアップートを施しましたよ! 新たに登場した「iPhone 8」と「iPhone 8 Plus」は、現行モデルiPhone 7と多くの点で共通していますが、新しいプロセッサグレードアップしたカメラ、そしてiPad Proと同じ「True Tone」ディスプレイの搭載は、買い換える価値のあるアップグレードと言えるのではないでしょうか。

    親しみのあるデザイン

    実は、本日のイベントではiPhone 7と7 Plusのマイナーアップグレードのみになることも予測されていたのですが、Apple(アップル)はどうやら結局「7s」シリーズをすっとばしちゃったみたいですね。iPhone 8、iPhone 8 PlusはそれぞれiPhone 7と同じく4.7インチ(1,334×750ピクセル)、5.5インチ(1,920×1,080ピクセル)LCDスクリーン搭載ですが、iPad Proと同じく「True Tone」機能搭載のため、周囲の明るさに合わせて自動でスクリーンの色彩を調整してくれます。

    iPhone 8、iPhone 8 Plusはクリックした感覚を演出する感圧式ホームボタンを含め、前モデルと似た外観デザインに見えますね。そして、それは多くの人にとって親しみのあるデザインとも言えます。しかし一味違うのが、実は今回のモデルは背面がガラスパネルになっているということ。これは、まるでiPhone 4を彷彿とさせるエレガントな仕上がり。しかも、「Qi無線充電」にも対応しています。そう、ようやくiPhoneも市場に出回ってるQi対応無線充電クレードルにポイッて置くだけで充電ができるようになるんですよ!これをどれだけ持ち望んだことか...。

    カラバリはシルバースペースグレー、そして高級感のあるゴールド。ド派手なiPhoneをお好みの方もこれで一安心。さらに、電話用スピーカー周辺には新たに追加スピーカーが搭載されます。これにより完全ステレオサウンドを実現できるみたいですよー!


    20170913-iPhone8-2
    Image: Gizmodo US


    中身はより高速に

    iPhone 8とiPhone 8 Plusは、最新のiPad Proにも搭載されているA10X Fusionプロセッサと同等のヘクサコア(6つ)チップセットを特徴にもつ「A11 Bionic 64-Bitプロセッサ」を搭載。プロセッサの6つのコアのうち2つがより強いパワーを必要とするタスク(ゲームや動画圧縮など)処理に使われ、残りの4つが普段の単純なタスク処理に使われることで、より効率的な処理速度と電力消費を実現してくれるそうです。A11チップは、3つのコアを備えた、Appleがデザインした初のカスタムグラフィックチップでもあり、ARコンテンツをiPhone上でプレイする際にはおそらくかなり大きなアドバンテージになるはずです。


    20170913-iPhone8-3
    Image: Gizmodo US


    新たなテクニックを備えた高品質のカメラ

    iPhone 7はあらゆるスマホの中でもトップに近い高品質カメラを搭載していますし、iPhone 7 Plusも深度を計測し、被写体の背後にボケをつくることができるレンズを用いたポートレートモードをもっていましたよね。iPhone 8 Plusは、さらにこの機能性を向上させており、1200万画素のカメラセンサーと新たなポートレートライトニングモードを搭載しています。この機能は、実際には存在しない写真スタジオの明るさに似た環境を構築するために、カメラのフラッシュライトと深度マップを組み合わせたもののようです。従来のポートレートモードと同じく、よーく見るとクオリティはそれほど完璧ではないものの、映る人の顔の明るさをリアルタイムで調整できるというのは、セルフィ好きにはたまらない機能なんじゃないですかねぇ。


    20170913-iPhone8-4
    Image: Gizmodo US


    動画に関しては、iPhone 8とiPhone 8 Plusも1080pのHDで、240フレーム/1秒の高速動画撮影をサポートしており、新しいアップル設計の動画エンコーダはレンダー時間を短くし、動画の質を上げ、さらに全体サイズを減らしてもれくるようですよ。

    「で、気になるお値段は?」と思っているでしょう。9月15日(金曜日)から予約開始で、iPhone 8の64GBモデルは699ドル(7万8800円)、256GBモデルが849ドル(9万5800円)、iPhone 8 Plusの方は64GBモデルが799ドル(8万9800円)で、256GBモデルが949ドル(10万6800円)となっています。

    iPhone Xもいいですけど、iPhone 8もなかなかいい仕上がりになっていますね!さぁ、あなたなら、どっち?

    Image: Gizmodo US

    Andrew Liszewski - Gizmodo US[原文
    (Doga)

    2017年9月13日午前2時から行なわれるApple Special Event、その場で発表されるとみられているiPhone X、iPhone 8 を徹底的に追いかける特集ページです。 イベントのLIVE BLOG、新型iPhoneのハンズオン、さらにイベントが行なわれるホールSteve Jobs TheaterやApple Parkの様子なども現地からお届けします。