これで、値段が下がるといいな。
今回発表された製品のなかでも超高額になった新型iPhoneこと「iPhone X」ですが、その理由の一つとして有機ELディスプレイの供給元がSamsung(サムスン)に限られているからだとアナリストが報告しています。やはりそんな現状をよく思っていなかったのか、Apple(アップル)は2019年までにLGから有機ELディスプレイを調達するべく交渉しているとBloombergが報じているんです。
9to5Macによると、AppleがSamsung一社に有機ELディスプレイの依存するのは少なくとも2019年まで。そして2019年からはLGが有機ELディスプレイの量産を開始し、Appleへの供給を行なう可能性があるというのです。常にiPhoneの各部品を2社以上から調達しようとするAppleにとって、LGのサプライヤーとしての参加は願ったり叶ったりでしょう。
また、2018年にもLGは数量限定なら有機ELディスプレイが生産できるとも伝えています。以前にはNikkei Asian Reviewが「2018年モデルのiPhoneは全モデルが有機ELディスプレイを搭載する」と報じたことがありますが、そのうちの一部はLGが供給するのかもしれませんね。
さらに、以前The Korea HeraldはAppleがLGの有機ELディスプレイ向上に出資する予定だと報じたことがあります。少し意外かもしれませんが、過去にもAppleはシャープの液晶工場に出資したことがあり、Appleとしてはいつもの戦略。それだけディスプレイなどの主要部品の供給を1社のみに頼るのが危険だということなんでしょうね。
有機ELディスプレイを搭載したiPhone Xは、11万2800円(税抜)〜という高価格ですが、LGが参入すれば将来のiPhoneの値段は少し落ち着くのかもしれません。
Image: BARS graphics/Shutterstock.com
Source: 9to5Mac, Bloomberg, Nikkei Asian Review, The Korea Herald
(塚本直樹)