双子は? Face ID顔面アンロックの不安と今日わかったこと

  • 6,802

    • Twitter
    • Facebook
    • LINE
    • はてな
    • クリップボードにコピー
    • ×
    • …
    双子は? Face ID顔面アンロックの不安と今日わかったこと
    Image: Apple

    浮気の証拠も寝顔でアンロック!? 双子はどうなるの?

    iPhone 10周年記念モデル「iPhone X(テン)」で顔認識によるロック解除機能「Face ID」が発表され、早くもさざ波のように小さなパニックが広がっています。Apple(アップル)もこうなることは先刻お見通しのようで、いろいろ手は打っているみたいですよ。

    AndroidSamsungWindowsもみんな顔面アンロックは何年も前に実装しているのですけど、たいして普及には至っていません。理由はいろいろありますが、顔はとてもパーソナルなものなので、これをパスワード代わりに使うのは嫌だ…と感じる人も多いし、「顔写真でアンロックされたんじゃたまったもんじゃない」という危惧、マスクひとつで認識エラーになる不安定さ、といったところが原因です。

    その点、Appleはまたしても後出しジャンケンのメリットを活かして先達の失敗に学び、より完成度の高いものを出してきました。ひとつひとつ見てみましょう。

    警察に令状なしで顔面ひとつでアンロックされる不安

    みんなまず心配したのがこちら。手錠かけられて携帯奪われたら、前は「パスワード言え」、「いやだ」の押し問答があったけど、これからは顔面ピピッとかざすだけであっさりロック解除されてしまう、というところです。まあ、それを言うなら、現に今のTouch IDも指紋ピピッと押し付けるだけで簡単にロック解除されてしまうわけでありまして、それと何が違うのかと問われると微妙なところもありますが。

    いちおう法的なことを言うと、アメリカでは最高裁が2014年のライリー対カリフォルニア州事件判決で「令状なしの携帯のぞき見は違法」と最終判断を下していますので、捜査令状はとらなきゃ駄目ということになっています。

    もちろん警察がいつも法律を守るとは限らない(最近はそんな事件ばっかりだ!)ので、どうしても嫌だったらTouch IDの場合はスリープボタン5回連打で緊急通報と一時無効化が同時にできます。iOS 11で8月に装備された隠れ機能ですね。もちろん自動通報しなくても、普通に設定を開いて「Touch IDとパスコード」のところでOFFにすることもできます。たぶん同じようなハックがFace IDにも実装されるんじゃないでしょうか。

    人種差別の心配はないの?

    Google Photosが黒人に「ゴリラ」とタグつけてしまったり、HPの顔認識は黒人を完全スルーだったり、いろいろ意図せぬところで人を傷つけちゃうのが顔認識です。あんな失礼なことをiPhoneがやらかすのではないかという不安。

    これについては赤外線カメラ、近似センサー、投光イルミネーター、環境光センサー、ドットプロジェクターが総力を結集して顔の3Dマップを作成するシステムを採用しました。暗いところでもほかのセンサーで十分補えるみたいですよ?

    顔データが外に漏れる心配はないの?

    Appleでは生体情報は指紋も顔も暗号化をかけて「Secure Enclave」に格納しています。ここにはOSやアプリの開発元もアクセスはできません。また、顔のデータといっても顔写真とは違って、フィル・シラー国際営業担当上級副社長が壇上で言っていたように、Face IDではドットと顔をベースに数理モデルを作って保存しているだけなので、そこから顔には遡れません。これは今のTouch IDも一緒です。数理モデルからリバースエンジニアリングで元の指紋を導き出すことは不可能です。

    寝てる間に携帯見られると思うと眠れない

    はいはい、これに関してはAppleもしっかり考えていますよ! Face IDは目を開けて直視しないと顔面アンロックできない神仕様です。つまり死んだ人とか寝てる人をもってきてiPhoneかざしても開くことはありません。これで枕を高くして眠れますね。え? 目をこじ開けられる? いやあ…こればかりは目パッチかなんか貼って寝るしかないですね。

    双子はどうなるの?

    これについてはシラーも「双子は騙されます」とあっさり認めていました。信用できない双子と一緒に生まれてしまった人は、あんまり双子のそばに携帯は置かないようにしましょう。

    ヘンな人に見える不安

    発表前の噂を聞いて自分が真っ先に心配したのはこれです。自撮りやってるヘンな人に見られやしないかと…。でも「正面から見なくてもいい。斜めからでも顔認識してくれる」という話だったので、ひとまずホッとしているところです。

    170912iphone_faceID
    Image: Apple

    精度は使ってみるまでなんとも言えませんので、実機が届いたら二重あご作ったり、いろいろ確かめてみたいと思います!

    Kate Konger - Gizmodo US[原文
    (satomi)

    2017年9月13日午前2時から行なわれるApple Special Event、その場で発表されるとみられているiPhone X、iPhone 8 を徹底的に追いかける特集ページです。 イベントのLIVE BLOG、新型iPhoneのハンズオン、さらにイベントが行なわれるホールSteve Jobs TheaterやApple Parkの様子なども現地からお届けします。