その名もインスタGIF。
アナログ・レコード、インスタント・カメラ、久しぶりに昔なつかしのテクノロジーに出会うと「そうそう、こういう楽しみがあったんだよね」と感激してしまうことがありますよね。そんな気持ちに一瞬させてくれた後に「あ、そういうオチですか!」と楽しい驚きを与えてくれるのがこのインスタGIFです。製作者のAbhishek Singhさんは「インスタントにGIFを手に持てる形でプリントアウトしてくれるカメラを作ったよ」とオンライン掲示板のRedditで公開。ImgurでDIYの全行程をアップロードしています。
動画を見て頂けば分かりますが、「プリントアウト」では無くGIFを再生できるカセットが飛び出すという仕組みになっています。
通常のポラロイドのようにセルフィーをパシャ。

真っ黒な画面からどんどんと画像が浮かび上がるところもしっかりと再現されています。


手の中のカセットでモデルが手を振っています。確かに「GIF画像を手に持つ」感覚が実現されていますね。
Reddit上ではコメントが2800件を越えるほど注目を集めています。中には「動画と写真をどちらも混ぜて表示してくれるこういうデジタルのアルバム・ガジェットが欲しかったんだ!」とデバイスにプロダクトとしての可能性を見出す人もいれば「これってスマホがあれば要らなくない?」「Google PhotoとChrome Castを使ったらテレビがスリープ状態の時に自動でアルバムの写真を表示してくれるようにできるよ」といったコメントも。
「写真やビデオをどういう状態で保存したいか」「どういう状態で見たいか」の議論に発展していてとても面白いです。


「(デジタルの写真やビデオは)消えてしまう恐怖があるんだよね」というコメントもあるように、1枚の写真を手に持つことの不思議な有り難みはおそらく誰しも理解できるはず。インスタGIFも確かに実用性はそれほど無いですが、テクノロジーの不思議な変遷を考えさせてくれます。
完成度の高さも感心してしまいますが、Imgurで詳細に記録されている製作過程にもうなってしまいます。「ハードウェア、ソフトウェア、3Dモデリング、3Dプリンティング、基板デザイン、機械・電気エンジニアリング、デザイン、組み立てといった様々な要素に取り組めるからこういったプロジェクトは好きなんだ」とSinghさんは語っています。
皆さんはどうやって写真やビデオを楽しんでますでしょうか。
Images by Instagif / YouTube screencaps
source: Instagif / YouTube, Reddit via The Verge
(塚本 紺)