Google Assistantファミリー集合!
現在、Amazon(アマゾン)のAlexa搭載のスマートスピーカーや電化製品が多く出回っており、同じく音声AIアシスタントのGoogle AssistantをもつGoogle(グーグル)が若干出遅れた感があったのですが、ついにGoogleも巻き返しを見せそうです。9to5Googleによると、ベルリンで行われているIFA(国際コンシューマー・エレクトロニクス展)で、とうとうGoogle Assistant搭載のサードパーティ製スマートスピーカーが登場! しかも大量に。
TicHome Mini - Mobvoi

Mobvoiという中国の会社が出したスマートスピーカー。超小型ポータブルスマートスピーカーといった感じでしょうか。スマホとBluetooth接続が可能で、屋外でも最大6時間の利用ができるスマートスピーカーです。もちろん、Google Assistantによるホームデバイス操作、SpotifyやGoogle Playの音楽ストリーミングサービスにも対応で、Google Homeの小型版のような印象です。さらに嬉しいことにIPX6の防水仕様も。
Mojo - Anker

モバイルバッテリーで有名なAnkerのサブブランド「Zolo(ゾロ)」のスマートスピーカーです。先日、アンカージャパンから、Alexa搭載でオーディオ重視のスマートスピーカー2モデル(名称未定)と、同じくAnkerのサブブランド「eufy(ユーフィ)」からエントリーモデルのスマートスピーカー「eufy Genie」が日本国内で発売されることが発表されたばかりでした。それに対して、今回のMojoはGoogle Assistant搭載で5Wの小型スマートスピーカーです。
GA10 - Panasonic

Panasonic(パナソニック)もついにスマートスピーカー市場に参入です。9to5Googleによると、デュアルスピーカーとサブウーハー搭載で、複数のGA10とマルチ接続も可能だそうですよ。まだ詳細はわかっていませんが、今冬に発売開始されるのではと言われています。発表時のキーノートでは、スマート機能よりは、Panasonicの強みでもあるオーディオ機器としての魅力をアピールしている印象でした。
LF-S50G - ソニー
ソニーもスマートスピーカーを発表しました。一瞬Apple(アップル)のHomePodと見間違えてしまいそうな出で立ちのスピーカーですが、立ち上がる音声AIアシスタントはSiriではなく、Google Assistant。本体表面にうっすらと時刻が表示されているのがなかなかクールです。ジェスチャーでの音楽操作やBluetooth、NFC接続にも対応と、なかなかユニークな機能も備わっているようですよ。
LINK 10、20、300 - JBL by HARMAN

高品質オーディオ機器メーカーとして知られるJBLも、3台もGoogle Assistant搭載スピーカーを発表しました。LINK 10とLINK 20はポータブルスピーカー、LINK 300が50Wスピーカー搭載の屋内スピーカーといった感じです。こちらも、複数台のスピーカーと連携させることができる仕様です。それぞれ、スピーカーの質に合わせて異なる値段設定となっているため、うまく客層を分けたラインナップとなっていますね。
いやー、今回のIFAはGoogleが攻める、攻める。いよいよ、これから本格的にスマートスピーカー市場の争いが本格化しそうな予感です。しかし、Google自身も小型のGoogle Homeを発表するかもしれないとう噂がありましたが、こんなに余裕を見せていて大丈夫なのでしょうか...? 今回似たような小型スピーカーが出ちゃいましたけど。
あと、個人的に今回のソニー、Panasonic、JBLのスマートスピーカー市場への参入は、スマートウォッチが増えていった頃と似たような流れに見えなくもないかなと思いました。スマートウォッチだって、もともとはスマホメーカーが出していたものが、自ずと時計としてのデザイン製をより重視したアパレル/ファッション系ブランドの会社も手がけるようになっていきましたよね(良し悪しは別として)。今回の流れも、「オーディオ機器メーカー」としても定評のある各社が、スマートデバイスというよりは質の高いスピーカーの延長として売り出してきた印象です。
AppleのHomePodの登場ももう間もなくですし、今後スマートスピーカー市場がどんな方向へ向かうのか、楽しみになってきましたね!
Image: Sony, Zolo, HARMAN
Screenshot: Ticstore, Panasonic
Source: Ticstore, Zolo, Panasonic, Sony, HARMAN, 9to5Google(1, 2), YouTube
(Doga)