これはぜひ試してみたい!
「iPhone X」に導入された、顔認証機能の「Face ID」。顔のパーツを3万点以上で読み取って個人を判断する機能ですが、どうやらオーナーがサングラスをかけていても問題なく機能するそうです。うーん、どうやっているんだろう?
MacRumorsが紹介しているApple(アップル)ソフトウェア部門チーフのクレイグ・フェデリギ氏のメールで、彼は「ほとんどのサングラスはたとえ不透明でもFace IDの赤外線ライトを十分に通過させるので、目を読み取れるから問題ないんだ」としたためています。
確かにiPhone Xは前面の切欠き部分に搭載されたドットプロジェクタと投光イルミネータから赤外線を照射し、赤外線カメラでその形状を読み取って個人の顔を判定します。しかし、サングラスって紫外線は止めても赤外線は通過させるんですね…。それも結構意外です。
フェデリギ氏はその他にも防犯関係の機能について回答しています。それによれば、iPhone Xをじっと見つめなければロックが解除されることはありません。さらにサイドボタンとボリュームボタンを同時に押せば、一時的にFace IDが無効化されるそうです。泥棒にあったときなどに両方のボタンを押せるかどうかは正直自信がありませんが、それでも安全に気が使われているのはありがたいですね。
指紋認証から顔認証へと、大きくそのシステムを変更したiPhone。今は、その使い勝手を早く試してみたいものです。
Image: Apple
Source: MacRumors
(塚本直樹)