トラックボーラー歓喜。7年ぶりのニューモデルです。
本日、ロジクールはトラックボールマウスの新製品「MX ERGO」の日本投入を発表しました。参考価格12,800円(税抜)、9月22日より発売されます。
グレーでまとめられたボディは今にも走り出しそうな滑らかなフォルム。ですが、このマウスはデスクの上から1ミリも動きません。上に手を乗せて、ボディに埋め込まれたボールをコロコロすることでカーソルを動かすんですね。
腕を動かさなくていいので、とにかく手がラク。デザイナーやアーティストなど、マウスをハードに使うユーザーにとって、腕の負担を軽減できるトラックボールは人気のあるデバイスなんですよ。

傾きは2段階に調整可能。

左右クリック+スクロールホイールに加えて、接続デバイスの変更、解像度の変更ボタンもあります。個人的にはPage Up/Downボタンがあるのが助かる〜。
PCとの接続はワイヤレス。USBレシーバー「Unifyring」とBluetoothの両方で使えます。バッテリーは充電式で、フル充電でおよそ4ヶ月、1分の充電で8時間ほど使えます。
また、複数のPC間を1つのマウスで操作でき、ファイルもやりとりできる「FLOW」システムに対応しています。MACでファイルをコピーしたのち、Windowsまでカーソルを動かしてペースト、みたいな芸当ができます。
マウスやタッチパッドに比べてマイナーなトラックボール、愛好家にとっては新製品がなかなか出ないのが悩みのタネ。ロジクールとしてもトラックボールの新製品は7年ぶりになりますが、ようやく最新の環境にマッチした製品が出てきました。
販売されるのは右手モデルのみで、左手モデルや左右対称モデルはないのですが、そこは将来に期待しましょう。
Sauce: Logicool MX ERGO Wireless Trackball
(金本太郎)