日本語でプレイできますよ!
シーズン2配信がいよいよ今月に迫ったNetflixドラマシリーズ『ストレンジャー・シングス 未知の世界』。シカゴではNetflixに無許可で「ジ・アップサイド・ダウン」という名で凝ったバーがオープンしてしまったほど、世界は『ストレンジャー・シングス』熱に包まれています。
そして、Netflixが公式にディベロッパーと手を組んだスマートフォン用ゲーム『ストレンジャー・シングス:ザ・ゲーム』を公開したことがBLOODYDISGUSTINGより報じられています。
タイトルからスタートをタップすると、初心者向けのノーマル・モードと、経験豊富なプレイヤー向けに1984年なみの高難易度というクラシック・モードが選べます。
物語は、まずウィルが行方不明になったという電話を受けたホッパー所長が、ホーキンス研究所に押し入り力ずくで奥に進む章から始まります。その先でルーカスを仲間にし、さらに奥のボスを目指していきます。
物語が進むにつれて所長のほか7人いる仲間が加わっていくのですが、マップは各キャラの特技がないと先に進めない場所だらけ。ちょっとしたパズル要素も仲間がいないと解けない仕組みになっており、とにかく広大なマップを右往左往しながら少しずつ行ける場所を増やしていきます。主要キャラたちの探しものを見つけたり、ノームの置物やワッフルのEggo、そしてビデオテープを集めたりと全体を通してやることが盛りだくさん。
リーダーボードやソーシャル・メディアで、スピードランのタイムを友達と競うこともでき、さまざまな楽しみ方ができそうですね。あたかも『ストレンジャー・シングス』版の『MOTHER』を遊んでいるかのような気分になるので、アクションRPGが好きな方もハマることでしょう。
かつては本作をファミコン風8ビット・アニメ化した動画や、懐かしの8ビット版ポイント&クリックで再現したファンメイドのゲームが作られたり、果てはNetflix公式の横スクロール・アクションゲームでも遊べたりと、80年代風オマージュされまくりでしたが、今回の『ストレンジャー・シングス:ザ・ゲーム』はかなり本格的に遊ぶことができますよ。
実はちょっとのつもりが、あっという間に3時間もプレイしてしまいました。ですが集まった仲間も半分だけで、アンロックしていない場所も多々あり、まだまだ終わりが見えません。
皆さんもiTunes/Google Play ストアからインストールして少年たちとホーキンスの町をを探索してみましょう!
Image: YouTube
Source: YouTube, iTunes via BLOODYDISGUSTING
(岡本玄介)