新情報 だなも。
これまで何度か延期を重ねてきたスマホ版のどうぶつの森ですが、10月25日昼12時から新情報のライブ配信が行なわれました。リリースは11月下旬に決定、iOSでもAndroidでもリリースされる予定で、ダウンロードは無料です。
今作の舞台はキャンプ場

まず、正式なゲーム名は『どうぶつの森 ポケットキャンプ』に決定しました。その名のとおり、テーマはキャンプ。今作は村ではなくキャンプ場の管理人となり、キャンプ場を華やかにしてどうぶつたちを呼び込むのが目的です。

メインとなるキャンプ場以外に、今作ではキャンプカーを使っていろんなレジャースポットに移動できます。3DS版のような1つの広いフィールドを歩き回るのではなく、小さなエリアを移動しながら生活するイメージですね。
また今作ではこのキャンプカーが、前作までの家のように機能します。内装は家具を置いてカスタマイズしたり、ローンを組んでキャンプカー自体をパワーアップできます。
家具は素材を集めて自分でつくる


ポケットキャンプでは、基本的に家具は自分で作るシステムになりました。キャンプに遊びにきているどうぶつから素材を貰って、家具づくりの職人・カイゾーに注文することで家具が手に入ります。素材を貰うには、そのどうぶつが欲しいと言っている、果物などのアイテムをあげます。

この家具はキャンプカーだけでなくキャンプ場にも置くことでき、キャンプ場を華やかにすると、どうぶつたちが遊びに来てくれるようになります。
どうぶつが集まれば、素材が集まる。素材で家具を作れば、どうぶつが集まる。そんな流れですね。
サカナつりは健在。大量にサカナを獲れるアイテム登場

DS版をやり込んだ方おまたせしました。『どうぶつの森 ポケットキャンプ』では、サカナつりも健在です! つれたサカナは、どうぶつから素材をもらうためのキーアイテムになります。

そして「とあみ」という大量に魚を捕獲するアイテムも登場。これを使うには、「リーフチケット」なるアイテムが必要になります。これはゲーム内のミッションをクリアすると貰えるそうですが、課金して購入することもできます。
大きな建物「オブジェ」も自分で建てられる

キャンプ場には「オブジェ」という大きめの建物を建てられます。このオブジェは、完成までに何十時間という単位で時間がかかる仕組み。しかし、ここでもリーフチケットが使えるそうで、オブジェの完成までの時間が早くなります。
早くキャンプ場を賑やかにしたいのなら、課金すべし!ということですね。
『どうぶつの森 ポケットキャンプ』
— スマートフォン『どうぶつの森ポケット』 (@doumori_apps) 2017年10月25日
配信日を初公開しました。
11月下旬
配信開始を楽しみにお待ち下さい。#どうもり#どうぶつの森#どうぶつの森ポケットキャンプpic.twitter.com/SlvExigsy0
『どうぶつの森 ポケットキャンプ』は11月下旬にリリース予定。iOSでもAndroidでもリリースされる予定で、前述のとおりダウンロードは無料です。
もうあと1カ月後なんですね。雪の降るなかシーラカンスを釣ったときの興奮を、今もう一度味わいたいものです。
Image: ©Nintendo via YouTube
Video: YouTube
Source: YouTube, 任天堂
(山本勇磨)