デスクスッキリ、画面クッキリ。
EIZOから、27インチの新型4Kディスプレイ「FlexScan EV2785」が登場しました。2016年11月に発売された「EV2780」の上位モデルにあたるもので、最大の特徴はUSB Type-Cによる給電能力が、従来の30Wから60Wにパワーアップした点でしょう。出力が2倍にアップ!
前モデル同様、USB Type-CでEV2785とMacBookなどのノートPCを繋ぐだけでモニター接続とPCの充電ができますが、60WにパワーアップしたことでMacBook ProなどのハイエンドノートPCも充電できるようになりました。同じ60W供給が可能なディスプレイだとAppleが出している「LG UltraFine 4K Display」もありますね。
こうしたUSB Type-Cによる充電についての規格をUSB Power Delivery(USB PD)と呼びますが、USB PDは100Wまで対応していなけばならないというルールがあります(記事執筆現在Rev 3.0)。EV2785は公称60WまでなのでUSB PDを謳ってはいませんが、同社のサイトでは各社のPCの互換性評価結果を随時更新していくとのことです。
解像度は3,840×2,160ドット(163ppi)。デザインは4辺フレームレス・フルフラットで、フレーム幅はわずか1mm。フレーム下左右にスピーカー開口部があり、自動調光センサーと設定スイッチも下にまとめられています。所有ポートはUSB Type-C、DisplayPort、HDMI×2、USBダウンストリーム×2。
発売日はブラックが2017年11月30日(木)、ホワイトが2018年1月30日(火)。価格はEIZOダイレクトにて12万9600円(税込)となっています。USB Type-C採用ノートPCもこれから増えていくでしょうし、給電性能でディスプレイを選ぶ日もそう遠くないかもしれません。
Image: (c) 1996-2017 EIZO Corporation. All Rights Reserved. via EIZO株式会社
Source: EIZO株式会社, YouTube, Apple
(ヤマダユウス型)