【10月5日午前1時から】 Googleイベントで発表されそうな製品まとめ

  • author Doga
  • X
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
【10月5日午前1時から】 Googleイベントで発表されそうな製品まとめ
Image: Google via Gizmodo US

最終更新:2017年10月5日 0:43

10月5日午前1時(日本時間)からスタートするGoogle(グーグル)の製品発表イベント。まだ9月に行なわれたApple(アップル)製品発表会の余韻に浸かっているというそこのアナタ! iPhone 8もいいですけど、登場が期待される「Pixel 2(仮称)」も気になりませんか? HomePodもいいですけど、「Google Home Max(仮称)」も気になりませんか?

ということで、イベントで発表されることが期待される製品を改めてまとめておきましょう!

フラッグシップスマホ「Pixel 2/Pixel 2 XL」

今回のイベントの一番大きなトピックとなるのは、Googleの新型フラグシップスマホ「Pixel 2」と「Pixel 2 XL」でしょう。

過去のリーク情報によると、Pixel 2/2 XLには前面デュアルスピーカー音楽自動認識機能、ホーム画面下の新しいランチャー、そして側面ニギニギ操作の「Active Edge」が搭載されることが予想されています。

またスペックは、両モデルともSnapdragon 835、4GBのRAM、64GB/128GBの内部ストレージ、1200万画素の背面カメラを搭載することが噂されています。カメラは両モデルともシングルレンズですが、ソフトウェアを用いたポートレートモードが使えるとのこと。またIP67の防水・防塵仕様です。

リーク画像を見ると、外見は多少エレガントにはなったものの、前モデルと同じく背面がツートンなのも賛否両論あるようです。

11月16に発売すると噂されるPixel 2 XLが、iPhone Xのインパクトを超えられるようなモデルとなるかが気になるところですね!

スマートスピーカー「Google Home Mini(とGoogle Home Max?)」

Amazon(アマゾン)が「Echo」ラインナップを強化しているのに続いてか、Googleもスマートスピーカー「Google Home」のラインナップを多様化していくことが予想されています。すでに、Googleアシスタント搭載の他社製スピーカーはいくつか登場していましたが、本家大元のGoogle Homeに小型版の「Google Home Mini」、プレミアムモデルの「Google Home Max」が追加されるという噂があります。

過去に取り上げた情報では、Google Home Miniは49ドル(約5,440円)という格安の値段で、見た目も小さく、丸くて可愛らしいデザインとなるようです。カラーは「Chalk(チョーク:画像右)」「Charcoal(チャコール:上)」「Coral(コーラル:左)」の3色。Amazonの「Echo Dot」の対抗馬になることは予想がつきますね。

Google Home Maxは、よりリッチなサウンドを奏でるハイエンドモデルになることが予想されています。過去の情報によると、ステレオスピーカーを備え、Google Homeよりも大きく、素材もプレミアムなものとのこと。ただしリーク画像や詳しい情報は明らかになっていないので、今回の発表会での登場はあまり期待できないかもしれませんが、こちらはAppleの「HomePod」やAmazonの「Echo Plus」に対抗するモデルとなるでしょう。

(2017年10月4日20:00 追記)直前になって、Google Home Miniの存在が各所から流出しています。Google Homeアプリでは、接続に関する設定画面でMiniのイラストが流出。リセラーであるWalmartは、Google Home Miniとみられる商品ページを誤って公開されたりと、発表は確実視して良さそうです。

新型ラップトップ「Pixelbook」

Chrome OSを搭載したノートパソコン「Chromebook Pixel」シリーズにも新たなモデルが登場することが予想されています。2013年に初代「Pixel」がリリースされ、2015年に「Pixel C」、そして今回の新モデル「Pixelbook」となるわけです。しかも、Droid Lifeによると今回のモデルは、2in1でタブレットとして使うこともできるそうですよ!

そして今回初めて、Google純正のスタイラス「Pixelbook Pen」も発表されることが予想されます。傾きを検知するメカニズムもあり、現時点では99ドル(約1万1120円)で別売りされるとの情報があります。

また今回も、搭載するOSはAndroidとChrome OSを融合させた「Andromeda」になるという噂があります。Googleのイベントがあるたびに噂が浮上するこのOSですが、Pixelbookをリニューアルする今回は、最適な発表の場かもしれません。

Pixelbookの値段は1,199ドル(約13万5000円)からになるとも言われているので、魅力的なデバイスに映るかどうかは、完全に新しいAndromeda OSが搭載されるかにかかっている気がしますね。

(2017年10月4日20:00 追記)リセラーの在庫状況から、搭載するプロセッサはIntelの「Core i5」になることがわかりました。世代までは判明していません。また「Clips(クリップス)」という周辺機器も用意されていることが在庫状況から確認されています。

新型「Daydream」VRヘッドセット

GoogleのVRプラットフォームDaydream専用ヘッドセット「Daydream View」に関しては、カラーとデザインのアップデートが予想されています。ただし、現行モデルから20ドルほど値段も上がってしまうようなので、何らかの機能のアップデートも期待したいところですよね。

またDaydreamでいうと、スタンドアロン型のDaydream VRヘッドセットがHTCやLenovoから年内に発表されると、5月のGoogle I/Oで予告しています。すでにHTCは「VIVE Focus」のモデル名を登録していることもあり、今回のイベントで発表される可能性も否めません。

Googleアシスタント搭載の純正Bluetoothイヤフォン

つい先日、Googleアシスタント搭載のBOSEヘッドホン「Bose QC35 II」やストリーミングデバイス兼ゲーム機の「Nvidia Shield TV」がGoogleアシスタントをサポートするようになったりと、最近Googleアシスタント関連の話でにぎわっていますよね。おそらく今回の発表会では、さらに追加でGoogle Assistantを搭載した他社製品の紹介がされるのではとも考えられます。

(2017年10月4日20:00 追記)Googleアプリの最新ベータ版から、ペアリングに関する項目で「Google Earphones」という文字列発見されました。イヤホン、ペアリングというキーワードから、Google純正の無線イヤホンも登場するかもしれません。過去ののリークによると価格は159ドル(約1万8000円)で、BeatsXのようなイヤーピース同士の線はあるそうです。

新ソフトウェア「Google Lens」

5月のGoogle I/Oにて触れられた視覚認識技術「Google Lens」が陽の目を見る時期についても明らかにされるかもしれません。たとえば、花の写真を認識して花の種類まで特定できるようになったりと、大幅な精度の向上があるようです。Googleアシスタントや「Googleフォト」アプリへの統合も予定されていましたので、この辺りの情報のアップデートも期待したいところですね!



Image: Google via Gizmodo US
Source: Gizmodo US, Android Authority, Droid Life, Twitter(1, 2, 3, 4, 5

(Doga)