もう、スマホの標準規格にしてほしいレベル。
世間では、新型iPhoneの発売でワイヤレス充電が注目されていますが、充電ケーブルの進化も見逃せません。現在、machi-yaでクラウドファンディング中の次世代マグネット式充電ケーブル 「asap X-Connect」は、一段進化した充電ケーブル。お使いのスマホと充電ケーブルを、磁石の力でつなぐというものです。
実際に利用してみたところ、充電時の小さなストレスが軽減されて、普通の充電ケーブルには戻れなくなりそう。今回は、実機が届いたのでレビューしてみました。
AppleのMagsafeを彷彿とさせるピタッと感
asap X-Connectは、スマホ側に挿入する端子と、ケーブルが別々になっています。まずは、どんなものかご覧ください。
端子をスマホに挿入して、準備完了。
あとは、そ〜っと近づけると…。

「カチッ」という音と共にマグネットパワー全開。このピタッと感、たまりません。よくよく思い返せば、この感覚は新型Macbookで失われたmagsafeを思い出させてくれます。あの、感覚好きだったなー。

このようなマグネット式充電ケーブルが出てくるのを心待ちにしていたのは、なにも我々(私だけ?)だけではないようです。実は、このasap X-Connectは、米国のクラウドファンディングサイトINDIEGOGOで約6,000万円を調達しています。
それだけ、マグネット式を求める声が世界中であったということですね。
マグネットの磁力も十分満足
このようなマグネット式で一番気になるのが、磁力。弱すぎると、なかなかくっつかなかったり、すぐ取れてしまったり、使い勝手が悪いためです。
実際、少し使ってみて思ったのが、磁力は十分強いということ。ネオジウム磁石という強力な磁石を使っていて、なんと437gのiPadも持ち上げられます。これだけ強ければ、いつの間にか外れていたってこともなさそうです。
あともう1つおもしろいなと思ったのが、リバーシブルUSB。

USB端子をパソコンに接続するときに、表と裏を気にする必要はありません。これは、ほんとストレスフリー。こういった細かい部分にこだわっている製品こそ、欲しくなってしまう…。
たかが充電ケーブル、されど充電ケーブル。毎日使うものだからこそ、ちょっとおもしろく、そして使いやすいものを選びたいものです。
現在、マグネット式充電ケーブル 「asap X-Connect」は、machi-yaにて支援が可能。接続端子は、「ライトニングケーブル」「MicroUSB」「USB Type-C」から選べます(ほとんどのiPhoneやAndroidで利用可能ということです)。料金は、1個3,200円(送料別)から。色もゴールド、ブラック、シルバー、ガンメタルの4種類から選べます。
一度使うと、もう後戻りできませんよ。
>>マグネット式充電ケーブル 「asap X-Connect」の支援はこちら
Image: machi-ya
Source: machi-ya
(島津健吾)